コロナ感染者が今までに無い勢いで

増えはじめてきましたゲホゲホ


我々鵜の会では

前回ようやく再開した試食は残念ながら再び中止としえーん

3密は避けながらの研鑽会を

今回もホームグラウンドの神保町麺業会館にて実施です音譜


今日打つお蕎麦は
橋詰製粉の福井産蕎麦合格
鵜の会メンバーに人気の蕎麦です。
スタンダードな並粉の二八1キロ



塩田さんヒマワリ

谷先輩からのアドバイスに
はいっ!と答えて直ぐ修正ひらめき電球
麺線も揃ってますねー!

井澤さん
今回はの延し過ぎずに打てたかな❓


城定さん
今回も1組目で気合いが入ってますねキラキラ

じっくり丁寧に打ち進めてました✨


岩田吉裕さん
江戸流代名詞の二つ練り

菊練りが綺麗だったのでアップで撮らせて貰いました🎵

山口さん
蕎麦打ちをしている時
みんは集中して手元を見ているので
表情を撮るのが難しいおーっ!
次回はカメラ目線をお願いします目

半分に折るラインが真っ直ぐ!さすがキラキラ
生地の厚みが同じに延せている証拠

尾崎さん
安定の江戸流蕎麦打ち



仕上がったお蕎麦は
角が立って、正方形の断面で
とても美味しそうラーメン


友山さん
3段位試験に向け1.5キロ打ち
確実にレベルアップしてきてますOK

島津さん
名人戦予選会に一緒に出ようね~グッド!

人見さんあじさい
人一倍の勉強熱心
煽りの手の動きについて
谷先輩の熱血アドバイスメラメラ


四だしの形が
角がふっくら出ていて
とってもいい流れ星
肉のバランスもバッチリ

私(岩崎)は予選会用の粉を持ち込んで練習
繋がりがにくく、加水の難しい粉を
必死に打ちましたイヒ
切りを動画であせる

そして、エース鵜澤さんアップ

とりは
谷さん花火


今回は急遽試食が中止になった事もあり
あっという間に
早めの時間で終了となりました自転車

再び試食再開出来ること心待にし
楽しい蕎麦打ちと、目標に向けての
活気ある研鑽をしつつ
東京予選会に向けて
みんなで頑張って行きましょう虹

東京予選会は
神保町麺業会館にて
9月24日予定です🙋