鵜の会研鑽会
みなさんこんにちは![]()
コロナが世界を変えてからはや2年が経過しますね![]()
再び試食もしながら楽しく研鑽会をできる日が
本当に待ち遠しい限りです。
研鑽会の形態は変わったものの
鵜の会は新メンバーが増えたこともあり
研鑽会はとっても賑やかです![]()
今回の朝一メンバーは
城定さん
珍しく朝一組で、やる気満々の気合いを感じます![]()
山口さん
四つだしについて鵜澤さんが質問攻め![]()
松田さん
今回は紺のTシャツでクールですね![]()
塩田さん
上位段者でありながら常に学ぼうとする姿勢には脱帽しかありません![]()
2巡目は
尾崎さん
手慣れた蕎麦打ち
美味しそうな江戸蕎麦ですね~✨
友山さん
来月の2段試験に向けて35分で仕上げる練習
気合十分です![]()
結果は、
見事35分以内に収まり![]()
本人もホッとした表情
岩田吉さん
安定の蕎麦打ちですね![]()
人見さん
谷さんからのスパルタ指導付きの蕎麦打ち
上位段者が周りを取り囲み
斎藤会長
仕事で普段は山形へ行っているので
研鑽会の参加は久々
午後は田中名人にデモ打ちをご披露いただきました!!
多くのメンバーがビデオを回して見入ってました。

無駄な動きが無く流れるような業
粋でカッコいい
打ち粉をの振り方ひとつとってもカッコ良過ぎる!!
いつかはこんな蕎麦打ちが出来るようになりたいなぁ。。。
デモ打ちの後も研鑽会が続きます![]()
早川さん
1番2番後の形がキレイ
同じ力で同じく延せている証拠ですね![]()
山本さん

山田さん
手慣れた流石の蕎麦打ちですね
最後は鵜澤さん
みんなが一目を置く圧巻の蕎麦打ち
延しムラもなく、形もきれい
どうやったらこんなに上手にできるんでしょうね、、、
あっという間に一日が過ぎました![]()
試食ができたら最高なんですけど![]()
試食はなくても
メンバーそれぞれが目標をもってレベルアップを目指し
日々腕をあげてきているのをひしひしと感じました![]()
今回は田中名人のデモ打ちがあり
とても賑やかで盛り沢山の研鑽会でした![]()
次回は3月13日の浅草研修センターです

































