おはようございます。江戸散歩です

 

 

鎌倉の報国寺近くに、穴子丼の美味しいお店があります。

そのお店は、左可井さん

前回来たときは、入店待ちの列が長く、1時間待ち以上との事で

あきらめた経緯があり、再びチャレンジします

相方も是非にとのことで再訪します


 

着いた時は開店30分前、なんと駐車場も空いており

一番乗りでした。ラッキー🙆

 

お店の方に伺うと、コロナの影響ですっかり

客足が遠のいたのことで嘆いておりました

 

民家をそのまま店舗にした左可井さん

案内されたのは、座った目の前の窓から見えるのが写真の景色です

 一番乗りの特権で景観の良い場所に案内されたようです

 

 

 

 

 

 一番お気に入りのメニュー

穴子丼、冷たいソーメン、名物玉子焼き

 

 

 

 穴子寿司を単品で注文

穴子の照りが半端ないです

別にお土産を穴子寿司と玉子焼きを注文しました


 

 

 

 穴子は、地元だと小柴か生麦の穴子が有名です。

鰻も美味しいけど穴子も美味しく好きです。

穴子天ぷらもふわふわして美味しいですよね



 

 

 

 竹筒に入ったソーメン

これには仕掛けがしてあり

竹筒をソッと持ち上げると

 

 

 

 

 

 竹筒の底はくり貫いてあり、お皿にソーメンがぱっと花さいたように広がります。

こんな演出も楽しいです


 

 

 

 

 店の目の前は川が流れています

由比ヶ浜に流れ込んでいるそうです


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大きな鯉も泳いでいます

市街地の川にしては、透明度が良いですね

生活排水が流れ込んでいないのでしょう

 

 


いかがでしたか?鎌倉の左可井さん

穴子は騙されたと思って召し上がって下さい

コロナで売り上げも落ちているとのこと

Gotoは神奈川はさすがに利用中止になっているそうですが、少し落ち着いてから足を運んでみて下さい