真夜中のおはようございます 江戸散歩です

日光街道編 第2回目はいよいよ旧日光街道を歩いて行きます


江戸散歩のブログ

日本橋三井タワーです

ここにも日本橋の有名町屋である千疋屋総本店が入っています

千疋屋さんは何といっても高級メロンです 私も会社の進物用に買い求めた事があり
店員さんの対応は丁寧でいい気分になりました
それでもメロン1個1万円は庶民の高値の華ですな




江戸散歩のブログ
室町3丁目の交差点を右に曲がり旧日光街道に入ります
土曜日の午前中ですが、サラリーマンなど誰一人も居ないゴーストタウンです

この先は昭和通りになっていて道路の真ん中に中央分離帯があり横断できません
ここには地下横断道がありますが、通路には路上生活の方々がいるので怖い方は面倒でも
信号まで迂回するのを勧めます



江戸散歩のブログ
小津和紙 創業350年の老舗
承応二年(1653年)小津清左衛門長弘が伊勢松阪より出府し、江戸大伝馬町(現在の本社社屋の地)に
紙商を開業したそうです


江戸散歩のブログ

植え込みには小津和紙の由来など書かれた石碑があります

1階体験コーナーでは紙すきの様子がわかります



江戸散歩のブログ


江戸散歩のブログ
宝田村の鎮守で、もとは皇居前にあったといわれています。
日本橋七福神(恵比須)の一つに数えられ、祭壇中央の恵比寿像は慶長11年(1606)
馬込勘解由が徳川家康からもらったものとされ、運慶作とも左甚五郎作とも伝えられています。

10月19日・20日には商売繁盛を祈る恵比寿講が開かれ、べったら市でにぎわいます。
「べったら漬け」をはじめとする漬け物店の露店のほか、約300軒もの屋台が並ぶという。

べったら漬けは大根の麹漬けで東京の名産とされています



江戸散歩のブログ


通りを少し歩いてもこんな下町の横丁的な街並みです 人間臭さが漂っています


江戸散歩のブログ

桐専門の家具や小物を手作り感で販売しています
中には美人の店主がお仕事をしておられました


江戸散歩のブログ
江戸通り 浅草方面です 東京スカイツリーが遠くそびえています

今日の終点はタワーを通り越してまだまだ歩きます いやー長いな~~ショック!


ペタしてね