“梟の城” | 江戸むらさき 野村オフィシャルブログ『Men's クラブ』powered by アメブロ

“梟の城”

前回読んだ“国盗り物語”で歴史物にグッときた俺は、立て続けにコイツを読んでみた。


直木賞も受賞してるし、間違いないっしょ!



司馬遼太郎の“梟の城”。

{EB2878FC-4A4E-4668-9691-33C8810D0074}

昔ながらの言い回しに“国盗り物語”で慣れたつもりだったけど、やっぱり多少の飽きがきて、後半かなり失速しちゃいました。


物語は、織田信長によって伊賀の里が滅ぼされ、その生き残りの忍者・重蔵と五平のライバル関係の二人が主役。


重蔵は、織田信長に代わり天下人となった秀吉を恨み、暗殺を企てる。

一方、五平は忍者に嫌気がさし武士になる。


そんな二人の戦いに、二人の師匠の娘・木ざるや、甲賀忍者の末裔・小萩が絡んでくる。


ザックリとこんな話で、進んで組んだけど、オチが秀逸だったね。


“ハァ〜、なるほど!こうゆうオチは気持ちいいね!”


歴史ロマンで言うところの、服部半蔵が松尾芭蕉だった。

なんて感じの独自の解釈というか、司馬遼太郎的な“だったら面白いな”がある。


落とし所として、非常に綺麗だね。



ただ読み終わって、凄いビックリした事がある。


“梟の城”は何度か映画化されてるから、どんな感じで映像化されてるのかなぁ〜?とyoutubeをチラッと観たら…




主人公を重蔵(シゲゾウ)ってずーっと読んでたんだけど…










ジュウゾウでした…。




よかったら、読書の参考にしてください。