“殺人鬼” | 江戸むらさき 野村オフィシャルブログ『Men's クラブ』powered by アメブロ

“殺人鬼”

すげぇ久しぶりに読書感想文です。


6月の単独ライブ、8月のコメディフェスティバル、9月のモーレツカンパニー本公演と、覚える事が沢山あって、とても本なんて読んでられる状況じゃなかったけど、やっとひと段落したんで、読書再開。


ネットで、評判の良かった本を早速読んでみました。


綾辻行人の“殺人鬼”です。

{0E610CF0-55CC-4B23-B39F-F3301768FC3F:01}


ストーリーはシンプル。

双葉山にキャンプにきた“TCメンバーズ”。

TCメンバーズとはどんな集まりなのかは、後に判明。

そのメンバーが、謎の殺人鬼によって、次々と惨殺されていく。

果たして、殺人鬼とは誰なのか?

生き残るメンバーはいるのか?


という、ホラーの教科書に書いてあるような、スーパースタンダードな流れ。


しかし、叙述トリックって聞いてたから、それが全部フリになるんだろうと、ワクワクして読み進めた。


キャンプファイアでの怖い話。

イチャつく為に、集団を離れる男女。

殺人鬼を面白がるオタク。


まぁ~読めば読むほど、ありがちな話。


そして、お待ちかねの大どんでん返し!






ってのが、まさかの肩透かし…。


叙述トリックの王道中の王道、スタンダード中のスタンダード。


夢オチくらいの肩透かしを食らったね!


とは言え、1990年に初版が出たという事だから、手法が古いのはしょうがない。



叙述トリックを読んだ事がない人は、こうゆうパターンもあるんだね。という意味で読んでも楽しめると思います。


よかったら、読書の参考にしてください。