“KEEP OUT 警視庁心理捜査官” | 江戸むらさき 野村オフィシャルブログ『Men's クラブ』powered by アメブロ

“KEEP OUT 警視庁心理捜査官”

前回読んだ“凍える牙”から脅威のスピードで、さらに一冊読んでやりました!


時間にして3日。


まっ、今回のは読みやすくて、連作短編集だからサクッと読めました!


さて、今回読んだのは…




黒崎視音の“KEEP OUT 警視庁心理捜査官”

photo:01




読書感想文を書くきっかけになった“六機の特殊”を書いてるのと同じ黒崎視音の作品です。


奇しくも、前回読んだ“凍える牙”と同じく女性刑事が主人公。

奇しくも、前回読んだ“凍える牙”と同じく続編から読んじゃいました。


“KEEP OUT”の前に“警視庁心理捜査官 上・下巻”があって、その続編でございます。


まっ、続編から読んでも全然読めるけど“警視庁心理捜査官”の登場人物も多々出て来るので、そっちから読む事をオススメします。


内容はというと「心理応用特別捜査官」だった主人公の女性刑事・吉村爽子の活躍を描いた事件が、短編で何個も入ってる感じ。


まっ、登場人物はどれも一緒なんだけど、事件が全部独立してて関連性がないから、結構読みやすい。


ただ気になったのは、警視庁心理捜査官のわりには、心理分析の部分が少なくて、どっちかって言ったら爽子の閃きだったり、観察力で事件を解決してる感じがあったなぁ~!

普通に冴えてる女性刑事っていう見え方がした。


もっとピンッと張り詰めた取り調べ室で、犯人と対峙して言葉の矛盾や挙動の変化なんかを心理学の視点から説明して欲しかった。

要は現場検証とか聞き込みとかは割愛して、犯人とのヒリつく心理戦を期待しちゃったなぁ~。


ただ全くの期待外れって事も無くて、爽子が警察官になるきっかけを上司の堀田に打ち明けるシーンでは、泣いちゃいました。


“六機の特殊”を読んでも思ったけど、この黒崎視音は警察内部のリサーチが凄くて、警察内部で使われてる隠語だったり、ディテールが細かかったりするから、なんか勉強になったり“へぇ~”があったりと、読み応えはあります!



よかったら、読書の参考にしてみてください。






iPhoneからの投稿