ひっく×2。 | 江戸むらさき 磯山オフィシャルブログ『跳べないボールはただのボール ~そして伝説へ~』powered by アメブロ

ひっく×2。

『歳をとると涙もろくて、大変なんじゃ~。』


なんて、おじいちゃん的な事を聞く時がありますが


『涙もろい=おじいちゃん』なら


僕はもうおじいちゃんですわ。


孫どころか子供どころか結婚すらしてないけれど


良司おじいちゃんですわ。


どうりで腰が痛いわけですわ。


どうりでちょっとした階段で息があがるわけですわ。


どうりで渋いお茶が美味しいわけですわ。


どうりで疲れがなかなか取れないわけですわ。


でもアレはアレでアレだけど!




って言うのも


今日、NHKにて『四十九日のレシピ』と言うドラマが放送されまして。


『曜日&撮影所公園』にゲストに来てくださった和久井映見さんが主演の全4話のドラマなんですが。

『曜日&撮影所公園』で、ドラマの見どころやらダイジェスト的なとこを観たら


ダイジェスト的なものだけで、うるうる来てしまいまして。


本番中だったから危うく野村氏やビビる大木さんに泣きそうになってるのバレるとこだったし!


『泣いてない?』


なんて言われちゃうとこだったし。


泣いてないよ!って言うと、なんでちょっと泣きそうになるのかしら?


そんなわけで、どこにも滞在してないのに、ウルルン来てしまったわけですよ。


そんなダイジェストで、ウルルンしてたらこりゃ観るしかねぇ!


とトルネ的なもので『四十九日のレシピ』を予約したわけです。


とりあえず、最初の第1話観た時に


何ヶ所かホロリと来てしまい


僕もその反動でポロリとしてしまいそうになりましたが


これは間違いないと泣ける素敵なドラマだと自信が確信に変わったわけです。


そして、2話からは一気に観たいから


録画してあったのをあえて観なかったパターン。


今日、第4話が放送されたのをきっかけに、2話から一気に最後の4話まで観たパターン。


これがやっぱり良かったのか、集中しまくりで


感情移入しまくりで


最後の4話で


まさかの


ひっくひっく


と、おえつしてしまうくらい泣いてしまったパターン。


ドラゴンもいないのに、ひっくひっく連発。


しかも、おえつレベルの涙が2回も。


なかなか無いですよ。


この『おえつレベル』が2回だなんて。


『泣きそうになる』


こんなのはしょっちゅうあるわけですよ。


ドコモの妹が東京に行く的なCMですら泣きそうになりますから。


だいたい2、3日に1回くらいある。


そして


『涙が出る』


これはまぁまぁあるくらい。


好きなアーティストのライブとか行くと必ず『涙が出る』くらいはあたり前ですから。


アーティストが出てきただけで、泣いちゃうパターン。


好きな曲で更に泣いちゃうパターン。


だいたい3ヶ月に1回くらいは涙を出して泣いてる。


しかし、その上の『おえつしちゃうくらい泣く』ってレベルはなかなか無い。


ここ3年くらいそこまではさすがに泣いて無いんじゃねぇの?くらいな。


3年くらい前に泣いた涙は悲しみの涙だったので、また種類が違う涙だったのですが。


映画やらドラマやらで泣いたのは、10年以上無いかも。


映画『陽のあたる教室』を観た時以来かも。


いや、他にあったかな~。


あまり覚えて無いなぁ~。


前田健さんが歌う『涙そうそう』を聴いた時もめちゃくちゃ泣いたなぁ~。


でも、どれくらい前か覚えて無いなぁ~。


こんなあまり覚えて無いのもおじいちゃんなかんじ。


『四十九日のレシピ』観た人いないですかね?


観た方なら、きっと共感していただけると思うのですが。





そんなわけで


涙と


花粉症で





明日は






顔がむくみまくりだぜ!