『あのフック的なやつ』 | 江戸むらさき 磯山オフィシャルブログ『跳べないボールはただのボール ~そして伝説へ~』powered by アメブロ

『あのフック的なやつ』

江戸むらさき 磯山オフィシャルブログ『跳べないボールはただのボール ~そして伝説へ~』powered by アメブロ-110224_2300~01.jpg

キーホルダーの鍵を付けるフック的な雰囲気なやつが


ちょっと壊れまして。


ズボンのベルトとかのとこに引っ掛ける


あのフック的なやつ。


それがバネ的なとこがバカになって、急にあのフック的なやつが取れちゃったり。


これでは、鍵を落としかねない。


それはマズいぜ!


家で戦国無双やモンハンしたいのに!


とりあえず、雑貨屋さん的なもので買おうと思いましたが


ちゃんとガッチリした、あのフック的なやつが欲しいと思ったので


ハンズ的なとこに行って買ってしまおう的な魂胆。


ハンズならきっとすげぇガチガチなあのフック的やつが売ってるに違いない。


ガッチガチの堅いやつ。


しかしながら、ハンズの何売り場に行っていいかわからない。


1階から最上階までしらみつぶしに歩いていたら、きっと痩せちゃう。


膝も更に悪くなる。


それだけは避けたい。


そんな時は『オシャレキング a.k.a野村浩二』に聞くしかないと思い


このフック的なやつ壊れたんだけどさ~、ハンズの何売り場で売ってるのかな?


なんて聞くと


『あ~、○○○○ね。登山的な場所じゃない?』


え?


なんて?


あのフック的なやつに、名前なんてあるの?


みんな『あのフック的なやつ』って呼んでるんじゃ無いの?


オシャレキングったら、早口でなんて言ったかわからないし!


聞き慣れない言葉だから全然耳に入って来ない。


なんとなくだけど


『カタビラ』だか『カタログ』だかそんな雰囲気の事を言ったような気がする。


忍者が着てるやつ?


商品が紹介してあるやつ?


さすがに違うだろ?


う~ん。


困ったし。


改めて


なんて名前のアイテム?


なんて聞くのも、ちょっと負けた感が満載で、悔しい。


ネットで調べようにも、なんて名前で検索していいかわからないし


『あのフック的なやつ』で検索しても、『ピーターパン』とか出て来る始末。


ちゃんと名前を聞いて落語の『平林』みたいに連呼してハンズに行きたいし。


とりあえず、ハンズに行けば何かしらわかるだろ?


なんて思い


ハンズに行ったわけです。


とりあえず、ハンズの登山的な売り場に行くと


ピッケル的なものやら、バックやら登山グッズだらけで、あのフック的なやつがどこにあるかサッパリわからない。


わからない時は店員さんに聞こうと


近くの女性の店員さんに、壊れたあのフック的なやつを見せながら


すいません、このフック的なやつって、どこにありますか?


なんて聞くと


『えっと、○○○○ですね。それなら4番の下にありますね。』


なんて。


また言った!


同じようなカタカナっぽい『カナラカ』だか『カラダラ』的な雰囲気な


中東の方にある国みたいな雰囲気の名前を言ったし。


もしかしたらすげぇエロい事をこっそり言ってきたかもしれない。


女性がそんな事を言うなんて!


ってか、男女関係なく知っているのね。


う~ん。


また困ったし!


た~だ!


売ってる場所には、あのフック的なやつはあるわけですから


売り場に行って、あのフック的なやつの名前をチェックすれば、いいのです。


あ~、こう言う名前なのね!


なんて確認すればいいのです。


なんて売り場に行って


あのフック的なやつをアイテムを手に取り


名前をチェックすると


全然書いて無い。


バーコード的なものには『アクセサリー』って書いてあったり。


アクセサリーのわけねぇし!


全くわかんねぇし!


『あのフック的なやつ』は『あのフック的なやつ』って事ですか?





って事で


無事に、あのフック的なやつを購入はしましたが


ガッチガチの堅いいいかんじのあのフック的なやつを購入しましたが


引き換えに







もやもやした日々を過ごしそうです…。