受験。 | 江戸むらさき 磯山オフィシャルブログ『跳べないボールはただのボール ~そして伝説へ~』powered by アメブロ

受験。

江戸むらさき 磯山オフィシャルブログ『跳べないボールはただのボール ~そして伝説へ~』powered by アメブロ-081214_1431~0001.jpg
今日は、新宿安田生命ホールでホリプロライブがあったのですが





その前に


江古田の武蔵大学で『三国志検定』を受験してきまして


受験って!


なんかこういうかんじ久しぶりだし。


18歳の時に、大学受験した時以来だし!


13年くらい前だし!


その時は、勉強とちょうどそのタイミングで発売されたドラクエⅥの両立に失敗して


見事に落ちましたが。




今回、この『三国志検定』


ありがたいことに


事前に、関係者的な場所で受験させていただけると言っていただいたのですが


でも、とりあえず、普通に受けたいなと。


別に売れてるわけでも無いし


受験してるぜ!みたいな雰囲気も嬉しいな、と思いまして


関係者以外の、一般の教室で受験させていただきました。


受験番号と、筆記用具とか持ってワクワクしながら受けたし!


鉛筆でマークシートを塗りつぶしちゃったし!


ちょっと緊張しちゃったし!


前の日、寝付けなかったし。




それで、僕は3級と2級と併願しまして。


正直、結構イケんじゃね?


なんなら余裕なんじゃね?


みたいなかんじで、受験したのですが





まぁ~


難しい。


これで3級?


みたいな。


僕の三国志歴は、結構長くて


小学5年生くらいに


ファミコンソフトでカプコンから発売された本宮ひろし先生の名作『天地を喰らう』のRPGから入り


横山光輝先生の『三国志』や吉川英治先生の『三国志』や渡辺精一先生の『三國志人物辞典』や


最近だと、『蒼天航路』『覇~lord』


など一応、ゲーム、漫画、小説など一通りチェックしてたつもりだったのですが


いやいやいやいやいや。


侮ってはいかんです。


ホウトウみたいに見た目で判断しちゃダメですよ。


受験するなら、ちゃんと勉強してこないと。


勉強して『呉下の阿蒙にあらず』みたいに言われないと。


一緒に受けた相方野村氏やスピードワゴン潤さんとか


『なんかちょっとヤバいかも!』


みたいなかんじだったし。


『鶏肋』って言って帰りたそうだったし。




そして、さらに2級なんて超スーパー難しくて


まず、問題の意味がよくわからない的なものもあったし。




いきなり第1問目が


曹操は、軍師ジュンイクに対して、『我が子房なり』と評しましたが、子房とは誰?


1、張良


2、ショウカ


3、韓信


4、項羽


ってのが最初の問題だし!


ジュンイクとかショウカとか難しい漢字だから、携帯じゃ漢字出ないし!


ちなみに、この問題の答えは、『1番、張良』なんですが


『項羽と劉邦』を読んでいたから、なんとかわかったものの。


これで、1番優しい問題だし!


この他ぐいぐい難しくなっていったし!


ガチンコ普通に勉強してから来ないと、無理だし!(もしかしたら、今日の卑猥ワード)


毎日、『おっぱいおっぱい』言ってちゃ出来るわけないし!


今回の結果は、1月下旬に、合否の結果が家に届くみたいです。


ドキドキするし!





ってか、今回のブログ


三国志を知らないと


全然ピンと来ない内容だし!



ピンと来ない方は


『何言ってんだ?このクリームパン!おっぱい!』


ってなかんじで、コメントしていただけたらありがたいです。






とりあえず





この『三国志検定』が合格してるように





横浜中華街にある





関帝廟(関羽が祭られている場所)








にお参りにいこうかしら?