べっ甲靴ベラ修理 | 江戸鼈甲屋のブログ

江戸鼈甲屋のブログ

東京の下町亀戸の江戸鼈甲屋です。
ブログ始めました。
頑張って更新していけたらと思いますので、よろしくお願いします。

たくさん修理のご依頼をいただいているのに、なかなかご紹介できずにすみません。

 

今回ご紹介するのは折れてしまったべっ甲の靴ベラの修理です。

靴ベラは脱ぎ履きする際にどうしても先端に力がかかってしまうので、それで折れてしまったのかもしれないですね。

 

修理方法としましては、折れた部分を新規で作成して、水と熱と圧力でしっかりと張り合わせるか、削って形を整える方法です。

 

今回は元々長さがある靴ベラなので、削って形を整えました。

靴ベラのこの曲がりを出すのって結構大変なんです。

 

今回の作業で¥5,500(税込)でした。

 

べっ甲の作業は色、厚さ、程度で金額が変わってきますので、まずはお問い合わせ下さいませ。

 

今回の靴ベラもそうだったのですが、よく聞かれるのが「そちらで買った物ではないけど修理できますか!?」

 

べっ甲屋は20年程前のワシントン条約以降激減しました。

 

昔買った物だと修理に出したくても、買ったお店が無くなっていることが多いため、もしどこに修理に出したらいいか分からない場合はお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

現在出店中の催しです。

 

7月20日(月)までそごう徳島店

 

7月21日(火)までうすい百貨店

 

合わせてよろしくお願いいたします。