キビタキ 川蝉 | 江戸さん 野鳥観察

江戸さん 野鳥観察

野鳥と花など投稿してます 宜しくお願いいたします
シグマ150mm~600mm キャノン50mm キャノン28mm~135mm キャノン18mm~200mm EOS5Dマーク3 EOSR7


2019年03月06日開設。

こんにちは

 
近くの公園で サンコウチョウ キビタキが撮れると情報もらいました
朝6時現地着 鳥の鳴き声は何もしない 嫌な予感
静かな林道登り初めて 一周してきましたが ガビチョウだけで
サンコウチョウ キビタキ抜けてしまったのかな思い ベンチに
腰かけてガックリ待つこと20分キビタキが 山の中で鳴き始めて 
逆光でスズメかと思いましたがキビタキらしい鳥が真上に来ました
初めてキビタキ確認できました 焦らずピン重視で 撮りました
新緑の中の綺麗なキビタキで7分位お相手してくれました
サンコウチョウは逢えなかったですが
新緑中で鳴いてたキビタキ何とか撮りましたので満足でした
逆光でもいい感じで撮れてまして にっこりです
 
その足で川蝉ポイントに移動しました
川蝉も雄雌出て来てくれて 色々とりましたが雄が
子育てで巣穴から出てくると 身体が汚れてるため
何回も水浴びしてくれて 夢中で連射 連射でした
同じスタイルの写真ばかりでしたね
でも面白かったですよ。ルンルンルンルンルンルン
 
 
 

 

まずは 新緑に包まれた 綺麗なキビタキさんから見てくださいね ルンルンルンルンルンルン口笛下矢印

 

桜の木の小枝に留まってくれました キビタキ 距離は20mぐらいと思います

逆光で中々うまく撮れず R7のライティングオプティマイザ強 露出調整で 目が撮れようになりました 目が映ってない鳥は寂しいですねカメラカメラカメラ下矢印

 

キビタキ後ろ姿も良い感じですねハートハートハート下矢印

背景が素晴らしい感じゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石下矢印

 

 

ここからの 川蝉はいつもの マイフィールドの川蝉夫婦です

今現在 たぶん抱卵中でもうじき 可愛い雛が生れると思います

何羽今年は生まれるか 楽しみですね

雄が最近餌運びしてますので 巣穴入って身体が汚れると

池に帰って来ると 留る枝の近辺でいきなり 水面めがけて飛び込み

身体洗ってます その時がシャッターチャンスです

何回も連発の水浴び最高ですね

 

ここからは川蝉雄が連続水浴びしてる写真です 連射 連射 ですカメラカメラカメラ下矢印

 

 

 

 

 

 

川蝉雌が巣穴か出て来て 小魚食べて暫く休憩してますハートハートハート下矢印

雌の飛翔姿ですハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン下矢印

雄の水浴びstyle 何回撮っても面白いですよルンルンルンルンルンルン下矢印

 

 

この時は晴れで明るかったのでSS4,000/1でした乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ下矢印

レンズはsigma150mm~600mmコンテンポラリーです

SIGMAさんでカスタム スイッチに スポーツレンズのダイナビックビュー色々やってもらいました かなりピンが良くなった 感じです。カメラカメラカメラ

このスタイルが大好きです乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ下矢印

 

 

 

 

最後までご覧いただき有難うございました

 

 

キャノンミラーレスR7

 

SIGMA150mm~600mm

 

コンテンポラリー