こんにちは。
中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です。
最近は小学生から塾に通う子が増えています。
その多くは中学受験に向けた対策や学習習慣の定着が目的で、
中学受験をしないお子様はあまり関係ないと思われがちです。
しかし、小学生の小さなつまずきは中学生の大きなミスに繋がります。
「塾は中学生からで十分」
「小学生は学校の授業だけで問題ない」
といった今までの常識はすでに通用しなくなっているのです。
小学生の勉強の基本は「親が子の勉強を見てあげること」です。
家族の方がお子様の隣に座って、学校の宿題や市販ワークを使い、
間違った部分をいっしょに解き直したり、詳しく解説などが出来れば、
小学生から塾に通う必要性は恐らくないと思います。
しかし、親が子の勉強を見てあげることは簡単なことではありません。
仕事や家事で忙しい中、1~2時間付きっきりで勉強を見るのは厳しいでしょう。
また、小学校の授業も年々難しくなっているため、
お子様がしっかり理解出来る解説や説明をするのは相応の技術が必要です。
さらに親子で勉強を教えるのはストレスが溜まりやすく、
どうして、なぜ出来ないのと強い口調で叱ってしまうケースが目立ちます。
小学生の勉強で大切なのは「勉強に対する苦手意識をもたないこと」です。
勉強が分かる・出来るという良いイメージが、
中学生以降の学習習慣の定着や家庭学習の充実に繋がります。
逆に、
「家でたくさん勉強したけどよく分からなかった」
「間違えるとすぐ怒られるから勉強したくない」
といったネガティブな記憶は、後々の勉強嫌いや努力嫌いを加速させます。
小学生はどれだけ楽しく良い印象を持って勉強出来るかが重要なのです。
当校の小学生個別指導は、問題の内容理解に重点を置いています。
国語は音読した上で、ひとつひとつの問題を丁寧に取り組み、
算数は計算の正確性に加えて、文章題の内容を口頭で確認して参ります。
小手先のテクニックやすぐに出来る簡単な方法に頼らず、
じっくり時間を掛けながら、楽しく理解を深めていく授業を行います。
小学生は学年が上がるにつれて勉強が難しくなり、思春期も相まって、
次第に「親が子の勉強を見てあげること」が大きな負担となっていきます。
今もし不安を抱えているなら、ぜひ当校にお問い合わせください。
わたしたちといっしょに、お子様が塾に通う必要性を考えていきましょう。
勉強への不安、疑問を随時受け付けています!
無料体験授業は随時募集中!
お申し込み、お問い合わせはこちらから↓
EDIX中郷校
名古屋市中川区中島新町1‐1110 コムラックスビル2F
tel 052-355-8922
mail info@edix-chugo.com