こんにちは。

 

中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です。

 

 

 

数学に対して強い苦手意識を持つ中学生は少なくありません。

 

しかし強のやり方を変えれば、数学を得意教科にすることも可能です。

 

まずは何が出来ないのか、何が分からないのかを明確にしてみましょう。

 

 

 

数学が苦手な場合、主に2つの原因が考えられます。

 

1つは「問題の解き方が分かっていない」こと。

 

もう1つは「問題の演習量が不足している」ことです。

 

この2つを克服すれば、数学の点数を大きく伸ばすことが出来ます。

 

 

 

問題の解き方を知るには、その問題を解くための知識が必要です。

 

例えば連立方程式を解くには、方程式の解き方を知らなければいけません。

 

方程式を解くなら、文字式の計算や正負の計算を理解する必要があるでしょう。

 

これらの知識が組み合わさって、初めて連立方程式を解くことが出来るのです。

 

 

 

一番大切なのは「自分がどこでつまずいているのかを正しく把握する」ことです。

 

その部分を克服しなければ、どれだけ解説を読んでも意味がありません。

 

問題を見てもどこでつまずいているのか分からない時は、学校や塾の先生に見てもらいましょう。

 

つまずき部分が分かれば、あとは戻って復習するだけです。

 

1つずつ丁寧に解きながら、問題の解き方をしっかり理解してください。

 

 

 

問題の解き方が分かったら、テストに向けて演習量を確保しましょう。

 

基本問題や類題をたくさん練習すると、パターンに慣れ、問題を解くスピードがとても速くなります。

 

そして解くスピードが速くなればより多くの問題が解けるようになり、計算ミスも減らせます。

 

頭で覚えるのではなく、体で覚えることを意識しましょう。

 

 

 

中学校の数学はまったく新しい解き方を思いつく教科ではなく、

 

昔の人が見つけた公式や解き方を覚えて上手に利用する教科です。

 

つまり、数学の才能やセンスよりもどれだけ努力したかによって成績が決まるのです。

 

問題を解けば解くほど点数は上がるので、出来る限り多く演習の時間を取ってください。

 

 

 

数学の点数はほんの少しのキッカケで、大きく伸ばすことが出来ます。

 

苦手の原因を正しく捉え、それぞれに適した方法で対策を行いましょう。

 

もし不安なことがあれば、ぜひEDIX中郷校の体験授業にお申し込みください。

 

自分の力だけでなく周りのサポートも頼りに、数学の苦手を克服しましょう!

 

 

 

 

勉強への不安、疑問を随時受け付けています!

 

無料体験授業は随時募集中!

 

お申し込み、お問い合わせはこちらから↓

 

 

EDIX中郷校

名古屋市中川区中島新町1‐1110 コムラックスビル2F

tel      052-355-8922

mail    info@edix-chugo.com