こんにちは。
中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。
当校は教室の手洗い場に、授業ノートの取り方を掲示しています。
学校の成績アップを目指すなら、良いノート作りは絶対に欠かせません。
しかし、良いノート作りは自然と身に付くものではなく、
改善と改良を行いながら少しずつ完成していくものです。
そして、何よりも大切なのは「お子様任せにしない」ことです。
昨今は、学校でノートを書くという行為自体が少なくなっています。
要点をまとめたプリントを配布したり、タブレットの配信も多い印象です。
確かに配布されるプリント類は内容がよくまとまっていますが、
無くしたり汚損したりする子もいるため、管理面での不安があります。
その解決策として「テスト用ノートを作る」という方法があります。
各教科のテスト用ノートに配布プリントを順に張り付けていけば、
テスト前に手早くまとめて確認することが出来ます。
特に副教科など、配布プリントが多い教科にとって最適な勉強法です。
と、お子様に伝えるだけでは恐らく実践してくれないでしょう。
良い方法だと頭で分かっていても、行動に移すためのキッカケが必要です。
まずは、親御様がお子様と一緒にノートを作ってみてはいかがでしょうか。
お子様のやる気のみに任せず、実際に動いてみることが成功への第一歩です。
あるいは、作ったノートを見せてもらったり、チェックするのも良い方法です。
他人に見せて分かりやすいノートを書くことも、良いノート作りの条件です。
手間と時間は掛かりますが、お子様任せにするより格段に良い結果が得られるでしょう。
当校は必要に応じて、生徒たちのノート作りをサポートしています。
良いノートを作るための一般的なアドバイスはもちろん、
生徒それぞれの特性に合わせた改善点についても指導を行います。
また「良いノート作りとは?」という基本から丁寧に説明して参ります。
受験に大切な内申点は、学校の成績により決まります。
いくら塾内の成績が良くても、学校の成績が改善しなければ意味がありません。
私たちが直接学校へ行って生徒たちのサポートを行うことは出来ませんが、
良いノート作りを指導するという形で手助けすることは出来るはずです。
「テストの点は上がっているが、通知表がなかなか上がらない」
「ノートや課題の提出が苦手で、平常点がうまく取れない」
上記のような悩みを抱えている方は、ぜひ一度当校にお問い合わせください。
良いノート作りをキッカケに、私たちといっしょに頑張りましょう!
勉強への不安、疑問を随時受け付けています!
ただ今、春の無料体験キャンペーン実施中!
お申し込み、お問い合わせはこちらから↓
EDIX中郷校
名古屋市中川区中島新町1‐1110 コムラックスビル2F
tel 052-355-8922
mail info@edix-chugo.com