プラスルミノ EDITOR’S BLOG -19ページ目

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

オンとオフに輝きプラス!大阪発フリーマガジン「PLUS LUMINO(プラスルミノ)」編集者ブログ

こんにちわ ニシ子です。
大型台風が過ぎ、秋の気配がさらに色濃くなってきた気がします。
10月号の巻頭特集では、世界遺産登録10年を迎えた「熊野古道への旅」をフィーチャー。

今では若い女性の間でも人気が高まっている、熊野古道トレッキング、日本最古のお湯「湯の峰温泉」、熊野本宮大社、そして旅の途中に立ち寄りたいカフェやお店などを紹介しています。
詳細は現在アップされているWEBページ「聖地と温泉に癒される 秋の熊野古道の旅」をご覧ください。

ブログでは取材で私が撮影した写真とともに、熊野古道を振り返りたいと思います。

 

熊野古道トレッキング
豊かな自然の中を語り部の方と一緒に歩きながら取材。木々の香りに包まれながら静かな道を歩くと、いつのまにか穏やかな気持ちに満たされます。なかなかキツイ場所もありましたが、気持ちの良い汗がかけました。そしてトレッキングにぜひ持参してほしいのが地元で採れた野菜をつかった「熊野古道弁当」。見た目も可愛らいしくボリューム満点です。




熊野本宮大社
熊野三山のひとつ。熊野本宮大社。158段の石段を上ってお参りします。参道の真ん中は神様が通る場所なので、真ん中を避けて通るのがルールです。本宮の神紋で導きの神とされる「八咫烏(やたがらす)」がシンボルで、おみくじや御守りもあります。実は私おみくじで「大吉」を引いてテンションMAX!いい思い出になりました。



茶房 珍重庵 本宮店
誌面でも紹介した「もうで餅」で有名な和菓子やさん。取材時はまだ暑い日が続いていただので、夏季限定のかき氷をいただきました。中にくず餅が入っていてとってもおいしかったです。もちろん「もうで餅」をお土産に買って帰りましたが、編集部のみんなにも大好評でした!


 

旅館 あづまや
日本最古のお湯 湯の峰温泉にある「旅館あづまや」さん。江戸時代から続く老舗旅館で、趣のある雰囲気が素敵でした。やはり感動したのはお風呂!美肌によいとされるお湯は上がった後もしっとりすべすべ。まさに秘湯というべき風情溢れるお風呂場も必見です。また、温泉水を使ったお料理も絶品。温泉水を使うことで、お肉はあっさりいただけ、旨味も増すのだそう。朝にいただく温泉粥も本当に美味しかったです。また訪れたい旅館です。




熊野川
川の参詣道として世界遺産に登録されている熊野川。こちらは帰る時に撮影したもの。思わず立ち止まらずにはいられない、美しい風景でした。


聖地・熊野はその場所の魅力はもちろん、出会う人もとても温かく、ステキな方ばかりでした。神々と豊かな自然に守られている熊野への旅は、心身ともに癒しを与えてくれるはず。
秋の行楽シーズン、ぜひ熊野古道へ出かけてみてくださいね!

こんにちは。今日はプラスルミノからのお知らせ。今月号よりプラスルミノの街頭設置&自宅配送が追加+エリア拡大します。まずは新しい街頭設置の情報を!1か所目は先週10/9(木)より設置がスタートした地下鉄御堂筋線「なんば」駅(梅田方面ホーム)、続いて「なんば」より一足先に設置がスタートしている近鉄「大阪阿倍野橋駅」 西改札内、近鉄「鶴橋駅」 東改札内にも常設しています。

さらに、大阪府下のスーパーでも設置がスタート

【グルメシティ】 くずはモール店、四条畷店

【ダイエー】 古川橋駅前店(店内3ヶ所)、曽根店(店内3ヶ所)
池田駅前店(店内3ヶ所)、吹田店(店内2ヶ所)、摂津富田店(店内2ヶ所)
富田林店(店内3ヶ所)、光明池店、北野田店(店内2ヶ所)、
栂店(店内2ヶ所)、泉大津店、中もず店

【阪急オアシス】 池田店、石橋店

以上、合計30か所に設置されています。

そして、近所に上記のスーパーがない、毎月確実にプラスルミノを手に入れたいという大阪市以外のお住まいの方にも自宅配送サービスがスタート!これまで大阪市内限定での自宅配送でしたが、2府4県(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)にエリア拡大!(※配送費有料)自宅配送サービスはWEBマガジンからお申込み可能です。
http://www.plus-lumino.jp/form/magazine-personal02.html?form=1

ますます入手しやすくなったプラスルミノ。もちろん今までの設置箇所も継続して設置中。ご近所でプラスルミノを見かけた時は手にとってみてくださいね。そして、自宅配送サービスもぜひご活用ください!

こんにちわ ニシ子です。
先日、ヒルトン大阪で開催中のフェア「英国料理フェスティバル」で提供されるお料理を試食させていただきました。

イギリス料理というと、あまりおいしくない・・・というイメージ先行しますが、最近ではそのイメージを覆す美味しいお店も増え、グルメな人たちが満足するお料理がいただけるようになったそう。
そんな英国料理の魅力を味わえるのが、この「英国料理フェスティバル」。
イギリスの歴史あるホテル「ザ・ウォルドーフ・ヒルトン・ロンドン」より、エグゼクティブヘッドシェフ、ロバート・プレンダーガスト氏を招き、気品溢れる英国料理が提供されます。

ヒルトン大阪35階「ウィンドーズ オン ザ ワールド」では、ロバート・プレンダーガスト氏による英国ディナーコースが3種提供されるほか、2階ブラッセリー「チェッカーズ」、1階ロビーラウンジ「インプレイス」でもカジュアルな英国料理やアフタヌーンティーが頂けます。

私が試食させていただいたのは、1階ロビーラウンジ「インプレイス」で提供されるブリティッシュランチ。

プラウマンズランチ コールドミート2,500円(左)とシーフード(右)2,800円

 

コールドミートは、ローストビーフなどのお肉、チーズ、ピクルスなど。シーフードはスモークサーモン、テリーヌ、ピクルスなど。これらにサラダとパンが付いて来ます。シンプルなお料理ですが、だからこそ素材そのものの味がしっかり味わえ、とってもおいしい。前菜好きにはたまらないラインナップです。見た目よりボリューム満点なので、シェアしていただくことをおすすめします。


コテージパイ2,500円

こちらもイギリスを代表するお料理。マッシュポテトの中にひき肉がたっぷり入ったパイです。
ほくほくとしたジャガイモとしっかりとした味付けのひき肉が相性抜群。最初はやけどするくらい熱いので、気をつけてお召し上がりください(笑)。


フィッシュ&チップス 2,500円

こちらは35階「ウィンドーズ オン ザ ワールド」のスナックメニューとして提供されているものですが、特別に試食させていただきました。サクサクっとしたフィッシュとポテト。シンプルなのに、なんでこんなにおいしいの~と、パクパク食べてしまう1品。昔、イギリスに旅行したときに食べたフィッシュ&チップスを思い出しました。


ヒルトン大阪「英国料理フェスティバル」は、12日(日)まで開催中です。
まるでイギリスを旅している気分になれるこちらのフェア、旅好き、グルメ好きな方必見です!

お料理の後は、以前こちらのブログでも紹介した「コーヒー革命」のラテ。こちらはテイクアウトも人気だそう。合わせてお楽しみくださいね。