まずは「パナソニックセンター大阪」

グランフロント大阪にあるパナソニックの情報発信拠点。施設内では最新のスマート家電やAV機器が展示されており、見て触って体験できる他、美容家電が使い放題の有料パウダールームも併設。また、調理家電で作った料理を味わえるカフェなど、大人女子が楽しめるとっておきのスポットになっています。
続いて「関空展望ホール スカイビュー」

関西の空の玄関口、関西国際空港にある展望ホール。滑走路が一望できるスカイデッキはもちろん、施設内には空の仕事を体験できるスカイミュージアムも併設されていて、シュミレーターマシンは体験必須!そして、おすすめが普段は入れない空港の裏側を見学できる「わくわく関空見学プラン」。実際に参加して取材してきましたが、飛行機を目の前で見られる貴重なプランとなっています。
そして「大阪木津卸売市場」

以前から行ってみたかった「大阪木津卸売市場」。実際に訪れるととっても活気があっていろんな食材を前に私も興奮!こちらの市場は卸売市場としては珍しく一般客へのばら売りをしてくれる店舗が多く、皆さん親しみやすい方ばかりで食の専門知識がなくても気軽に行ける市場です。市場内には飲食店もあり、特におすすめは鰻の老舗「川上商店」。実際に試食させて頂いたのですが久しぶりに本物の鰻を食べさせて頂きました。しかも、このボリュームでこのお値段!?と驚くほどのお手頃&満足感。市場は難波からも歩いて行ける距離なので、ぜひ足を運んでみてください。8/9と8/30には大人気イベント「木津の朝市」も開催されますよ!
最後に「佐竹ガラス株式会社・流工房」

日本で唯一戦前から続く工芸用色ガラス棒製造工場。歴史ある工場なだけあって、建物は国の登録有形文化財に指定されています。工場見学ではガラス棒が出来るまでの流れを見学でき、「棒引き」というガラスを同じ太さでまっすぐ引き流す作業は圧巻!まさに職人技でした。併設の工房ではトンボ玉づくりも体験可。併設のショップでは繊細な職人技が感じられるガラス細工も見ることができます。
昨日のニシ子のブログに続いて紹介した「この夏、学びに出かけよう 大人の社会見学」特集。夏休みや秋の連休にぜひ訪れてみてくださいね。