こんにちは ニシ子です。
前回のブログでお伝えした通り、今日は巻頭特集「初夏に訪れたい 涼やか京都」の取材中に見つけたお店や、プライベートで行ってみたお店をご紹介します。
巻頭特集で紹介したお店と合わせて巡ってみてくださいね。
スイーツ編
ひつじ
巻頭特集で紹介したステキな雑貨店「プティ・タ・プティ」さんから歩いて行ける、丸太町の人気ドーナツやさん。ふわふわの天然酵母ドーナツや発芽玄米入りのもっちりとしたドーナツの2種類があります。軽い食感でついついたくさん食べてしまいます。ちなみに写真はたしかクリームチーズが入ったドーナツ(社内撮影)。
月ヶ瀬堺町店
こちらは特集でも紹介した、老舗甘味処「月ヶ瀬」さん。冬季限定の粟ぜんざいをいただきました。あっつあつでもっちもっちの粟に、月ヶ瀬さん自慢のこしあんがたっぷり。しっかりとした甘さなのですが、しつこくない上品な味わいがさすが京都の老舗!と思わせる逸品。本誌で紹介したあんみつと同じく、大好きな一品です。ぜひ通年商品にしてほしい!
NAKAMURA GENERAL STORE(ナカムラジェネラルストア)
ハワイ在住歴のあるオーナーさんによる、アメリカンスイーツのお店。焼き立てのスコーンやアップルパイなど、素朴な味わいのスイーツがいただけます。当日は一番人気のブルーベリークリームチーズスコーンは売り切れていたのですが、マンゴースコーンとビスケットを購入。どちらもとってもおいしかったです!
090-3652-0454 京都府京都市中京区室町押小路西入ル蛸薬師町293-1
続いてごはん編
ピニョ食堂
三条駅近くにある、韓国食堂。チゲなどお馴染メニューだけでなく、チョングッチャン(韓国風納豆チゲ)、すりつぶした大豆がはいったコンビヂチゲ、干し鱈スープ、ソルロンタンなど、韓国グルメ好きにはたまらない通なラインナップまで!全てごはん、おかず、キムチがついた定食スタイルでいただけ、サンチュやゴマの葉などの包み野菜をつけるとさらにヘルシーに。身体がヨロコブ、とってもおいしい韓国料理がいただけます。ちなみに1週間に2回行くほど、お気に入りです。
インド食堂タルカ
雰囲気もメニューも“本場感”が漂うお店。数種のカレーや野菜を混ぜながらいただきます。野菜カレーのメニューが豊富で、さらっとしたスープのようなものから、濃厚なものまで、色んな味が楽しめるのが嬉しいです。別々に食べてみたり、一緒に食べてみたり、ランチの楽しさが広がります。個人的には京都ベストカレーの上位に入るおいしさ!
コムシェミッシェル
パリのビストロ「シェミッシェル」で修業した大川シェフによるフレンチビストロ。「ミシュランガイド 関西 2014 」ビブ グルマン 部門に選ばれている人気店です。フレンチながら、気軽につかいやすい雰囲気。私はディナーコースを利用しました。見た目も華やかで、ボリュームもしっかり。どのお料理もとってもおいしく頂きました。フランス産カエル(!)を使った前菜やオマール海老、鴨など食材も魅力的。特に外はカリッと、中はジューシーで旨味がぎゅっとつまった鴨のコンフィは絶品でした。今度はランチに行ってみたいです。
と、おすすめのお店を挙げてみました。お昼を食べた後ですが、写真を見ているとお腹が空いてきます・・・。
今回の取材でもっと京都が好きになったニシ子の京都散策はまだまだ続きます。お気に入りのお店ができたらまたこのブログなどでご紹介しますね!
それまでは、7月号とこのブログに掲載されたお店で、初夏の京都巡りを満喫してください!