マウリッツハイス美術館展で名画を堪能! | プラスルミノ EDITOR’S BLOG

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

オンとオフに輝きプラス!大阪発フリーマガジン「PLUS LUMINO(プラスルミノ)」編集者ブログ

こんにちわ ニシ子です。
一週間もあっという間に終わり、明日はお休みですね。
週末のお出かけにぜひ行っていただきたいのが、9月29日から始まった、マウリッツハイス美術館展です。

 

マウリッツハイス美術館は、オランダの都市ハーグにあり、17世紀オランダ・フランドル絵画のコレクションが所蔵され「絵画の宝石箱」とも言われる有名な美術館です。
その美術館が大規模な改修工事のため長期休館することになり、コレクション展が日本にやってきたというわけ。
数多くの名画が一堂に会するこの展覧会の目玉は、今やモナ・リザをしのぐほどの人気の絵画と言われるフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が公開されること。
先日プレスプレビューに参加してきたのですが、「真珠の耳飾りの少女」はやはり素晴らしかったです。
黄色とブルーの鮮やかな異国の衣装をまとった少女。その優しいまなざし、そして少し開かれた唇は、観るものに何かを訴えかけているよう。その絵画の前からしばらく離れられなくなるような、不思議な魅力を持った作品でした。
その他にも、レンブラントの自画像や、オランダの農村の豊かな自然を描いた風景画、思わず笑みがこぼれる活き活きとした少年の笑顔をとらえた「笑う少年」など、注目の絵画がずらり。
思わず時間を忘れて、見入ってしまいました。
お土産ものも充実していて、真珠の耳飾りの少女コスプレ(?)をしたミッフィーちゃんがとっても可愛かったです。

 

東京では、来場者が60万人を突破したという話題のマウリッツハイス美術館展、必見です!


そして、「HOTEL STYLE NOW!」でも紹介していますが、ホテルオークラ神戸でマウリッツハイス美術館展とのコラボ商品が展開中。その中のひとつである、レストラン「エメラルド」で実施されるランチフェア「エメラルドランチ~フェルメールの食卓~」の試食会にも参加させていただきました。
普段あまり味わえない、オランダの郷土料理がシェフの手により華やかにアレンジ。
どのお料理もとっても美味しかったです!

詳しい情報はこちらの記事をチェックしてくださいね。
ここでは、美味しいお料理の写真をアップさせていただきます。

 

 


真珠の耳飾りの少女をイメージしたテーブルセッティングも素敵でした。

美術展鑑賞の後は、ホテルオークラ神戸で名画の余韻に浸りながら休憩、なんて休日コースはいかかでしょ?