京都発の焼肉!「天壇」の試食会へ行ってきました。 | プラスルミノ EDITOR’S BLOG

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

オンとオフに輝きプラス!大阪発フリーマガジン「PLUS LUMINO(プラスルミノ)」編集者ブログ

みなさん こんばんわ。ニシ子です。


先週、maruとmichikoさんと一緒に京都の焼肉専門店 「天壇 」の試食会に行ってきました。


天壇さんは、京都四条、鴨川沿いにあります。

1965年創業の焼肉店の老舗で、南座が近くにあることもあり、役者さんも常連さんだとか!


46年の歴史を持つこちらが、全館改装され、この春リニューアルオープンされます。


シックでモダンなインテリアの2階ダイニングフロアは、鴨川を望むカウンター式のカップル席などもあり、デートにもぴったりな雰囲気!

さらに宴会にぴったりな広々としたお部屋がある4階宴席フロア、そして京都らしい雰囲気の個室のみのフロアなど、様々な使い方ができる空間になっています。


そしてもちろん焼肉は絶品!

見た目にもビューティフルな、お料理を前にして、自称カメラ部のmichikoさんと私の撮影大会が始まりました。


まずは焼肉に欠かせないキムチ!

自家製キムチは、白菜・大根・胡瓜の定番ものだけでなく、変わり種キムチまで!


下の写真の上から、九条ねぎ、梅干し、セロリ。

九条ねぎは、ねぎの風味がピリリと効いておいしい。梅干しも初めての感覚で、これだけで何杯でもご飯が食べれそう。


プラスルミノ EDITOR’S BLOG


刺身盛り合わせ 真ん中のユッケがお気に入りでした。
プラスルミノ EDITOR’S BLOG



そしていよいよ、焼肉タイム!


下の写真が、タレ焼き「天壇ロース」
プラスルミノ EDITOR’S BLOG


お店の名前がついていることからわかるように、ロースは天壇の看板メニュー。専用のもみダレに漬けこんだサーロインとリブロインが楽しめます。


さらに、ここで登場するのが、秘伝の黄金のつけダレ!
プラスルミノ EDITOR’S BLOG

焼肉のつけダレと言えば、お醤油ベースの濃い味のものが多いですが、こちらはあっさりすっきりとしたお出汁の味わい。

このつけダレにつけることで、お肉があっさりといただけるんです。

あまりお肉の脂身が得意でない私も、このつけダレと一緒だと、何枚でもパクパクいけちゃうから、危険(笑)


さすが、京都発の焼肉店! この秘伝のつけダレで上品なお味になります。

これは天壇さんでしか味わえません。

プラスルミノ EDITOR’S BLOG


お肉をたっぷりいただいた後は、京野菜が入った冷麺、石焼ビビンバ、テールスープをシメに。
プラスルミノ EDITOR’S BLOG

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

今回の試食会では、他に塩タン、ホルモン、カルビなどもいただきました。

どれも、と~っても美味しかったです。

お腹いっぱいで苦しい~と言いながら、みんなの顔はにんまり笑顔。

美味しいものが食べられる幸せを実感した夜でした。


天壇さんでは、春になると窓際のお席で、鴨川の桜を眺めながら焼肉を楽しめるとか。

京都観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

ランチ営業もありますよ。


「焼肉の名門 天壇(てんだん)」祇園本店

075-551-4129

京都市東山区川端四条下宮川筋1丁目225

アクセス:京阪「祇園四条」から徒歩2分 阪急「河原町」から徒歩4分

南座より南へ徒歩2分 

http://www.tendan.co.jp/