極上屋上プロジェクト 第二弾 | プラスルミノ EDITOR’S BLOG

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

オンとオフに輝きプラス!大阪発フリーマガジン「PLUS LUMINO(プラスルミノ)」編集者ブログ

皆さんこんにちは。プラスルミノ編集部 maruです。

ニシ子が忙しそうなので、本日は急きょmaruがブログを担当することに。


さて、以前このブログでもお伝えした『極上屋上プロジェクト』

皆さん覚えていますでしょうか?


プラスルミノ EDITOR’S BLOG

“大阪人の胃袋から元気あふれる街づくり”をコンセプトに立ちあげられた

このプロジェクトも第二回目を開催することになったそうです。


前回は旬の素材を生かした蒸し野菜などの朝食が振る舞われた他、

独自に取り組むこだわりの農法などのエビソードをお話する簡単な講座も行われ、

大盛況のうちに終わったそう。なんと、新聞にも取り上げられたそうですよ。


そんな『極上屋上プロジェクト』 第二弾のテーマは…

日独交流150 周年をお祝いしてドイツ料理を体験していただき、

食を通した異文化コミュニケーションを楽しむ。ということで、

気になる内容は以下の通り↓↓


☆プチ朝食☆

ジャガイモのザワークラウト煮/ドイツパン


☆プチレクチャー☆

健康的なドイツパンの魅力について
(ドイツパン専門店/キルシュ・ブリューテ代表の池田さまより)


※ちなみに大阪市はドイツ/ハンブルグ市と姉妹都市だそう。


会場は前回と同じ芝川ビル屋上のモダンテラス


開催日は11月22日(月)午前7:30~午前8:30


参加費はワンコイン(500円)


※エコに配慮し、my箸・my皿持参を推奨。

持参が難しい方には、¥20以上の任意募金でお箸と紙皿をご用意。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
※プチ朝食の提供数には限りがあります。予めご了承ください。
※ご予約は承っておりません。


皆さんも、ちょっぴり早起きしてレトロビル屋上でほっこりしつつ、

朝日を感じながらこだわりの食材に舌鼓し、
食に関するプチレクチャーをワンコインで楽しんでみては?


今度こそ、早起きという難関を突破して、

ニシ子とmaruも参加を目論んでいるところ。

参加しようと考えている皆さん、一緒に早起き、頑張りましょうね。。。


『極上屋上プロジェクト』 に関する詳しい情報はコチラから

http://takeshifactory.com/takeshi/gokujo_okujo.html