こんにちわ プラスルミノ編集部 ニシ子です。
もう8月も終わりというのに、まだまだ暑さが厳しいですね。
今朝も街頭配布に出陣していましたが、日差しが痛いのなんのって!
手ぬぐいを首に巻き、汗をダラダラかきながら必死に配る姿は、もはや30代女子とは思えない有様でした
プラスルミノを受け取ってくださった皆さん、ありがとうございました!
読者さんの中には、この猛暑により、なんとなく体調がすぐれない・・・という方も多いのではないでしょうか?
でもその原因は、夏バテだけではないかも?
今月号の巻頭特集、「働く女性のカラダ&ココロメンテナンス」には、日々頑張る働きウーマンのみなさんにぜひ知っておいてもらいたい情報が盛りだくさん
女性なら誰もが気をつけるべき婦人科系トラブルについては、自分でも多少は知識があったつもりなのですが、実は知らないことばかり。
一番驚いたのは「子宮頸がん検診」だけでは見つからない病気(卵巣のう腫など)があるということ。
実際患者さんで「毎年子宮頸がん検診を受けているから大丈夫なはず」という人も、超音波検査によって卵巣のう腫が見つかったというケースもあるとか。
ただ、婦人科系疾病はほとんど自覚症状がないので、今まで婦人科系の検査を受けたことがないという方は、ぜひレディースドッグを受けてみられてはいかかでしょうか?
ちなみに、今回取材ご協力いただいた茶屋町レディースクリニック さんでも行われています。
次に、こちらは全く知識のなかったココロの不調について。
うつ病は、ストレスが主な原因だと思っていたのですが、実は色んな原因があるそう。
ストレスの他に、ホルモン、栄養、睡眠、生活習慣、その人自身のキャラクター、サポートしてくれる人の有無、これらのバランスが崩れると、心の不調が起こりやすいのだとか。
特に女性は、急激なダイエットで栄養不足になり、うつ病になるケースもあるので注意が必要。
と、他にも様々なお話を聞かせてもらった取材では、私も個人的にとっても勉強になりました。
特集では、カラダ&ココロメンテナンスを実生活で行うための運動メニューや食生活のアドバイスもあるので、皆さんじっくり読んでくださいね
ちなみに、食生活編で取材ご協力いただいた、クッキングスタジオシェリブロさんは、人気連載の「べっぴんレシピ」でも登場していただいています。
9月号の「青じそ」をテーマしたWEB限定レシピ「蓮根と青じそのはさみ揚げ」がHPにアップされていますので、こちらもお見逃しなく!