植田正治 写真展  | プラスルミノ EDITOR’S BLOG

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

オンとオフに輝きプラス!大阪発フリーマガジン「PLUS LUMINO(プラスルミノ)」編集者ブログ

こんにちわ プラスルミノ編集部  ニシ子です。


先日、京都伊勢丹にある美術館「えき」KYOTO にて開催中の「植田正治 写真展―写真とボク―」に行ってきました。


プラスルミノ EDITOR’S BLOG

植田正治 さん(1913-2000)は、生涯生まれ故郷の山陰にとどまりながら、砂丘を舞台にした傑作写真を多く生み出し、日本だけでなく海外でも評価の高い写真家です。


彼の作品は鳥取にある植田正治写真美術館 でしか観ることができないと思っていたのですが、没後10年となる今年、初めて日本で巡回展が開催されることになったそうです。


構図や演出にこだわったモノクロ写真は、昭和初期の作品と思えないモダンでクールな印象。

でも単なるモードではなく、家族や子供、山陰の風景などをモチーフにしているため、作家自身のあたたかな視線を感じることができ、ほっと癒される部分もあるのです。


本展では、初期から晩年にいたる約200点を展示。

写真を撮ることをこよなく愛した、植田さんの人柄にまで触れられるような、素晴らしい展覧会でした。


あまりに素敵だったので、金欠中にも関わらず図録を買っちゃいました。
プラスルミノ EDITOR’S BLOG

その図録の中からのピックアップ。
プラスルミノ EDITOR’S BLOG
「ジャンプするボク」 けっこうお茶目な人だったんですね。



プラスルミノ EDITOR’S BLOG
「少年と老人」 この絶妙な構図、たまりません!



「植田正治 写真展―写真とボク―」 は今週末6/13(日)まで。


この機会を逃したら、しばらくは鳥取でしか観られないと思いますので、皆さんお見逃しなく!