坊主barでウェブログコンセント7が言うには、なんでも近頃、「情報商材」ってえもので、けっこうな稼ぎをあげてる人らがいるらしい。からめて?で「無料レポート」ってのもあって、「ただだからDLしてみるといいよ」。


でこのサイトの右サイドバーの下のほうに、「情報商材」のランキングを貼ってみた。みんな数万円する。ついでにその商材の配信スタンドというか、ASPをぐぐって、売上ランキングみたら、数万のレポートがけっこう売れてるわけだ。それも「FX」で儲かる系がけっこう多い。


サイドに貼ったランキングのRSSは、興味半分なので、自分で賞味してないものを人様に買うことを勧めるわけにいかない。クリックした先には、いわゆる「セールスレター」と呼ばれている、商品内容説明があって、「購入申込」クリックに誘導されるわけだが、

よほどお金に余裕のあるときでなきゃあねえ。自分には買えない。本なら本屋でパラパラ見て中味を確認できるが、こいつはできない。レビューがあるが、どうかだかねえ。ただセールスレターで、FXってそういうものだったんだ程度の知識は得られる。

いや、確かに広告に偽りなしの場合もあるらしいが、「FX」でこれでは自信がない。


いや、「FX」だからこそなのか? たぶんそうなのだろう。


二年前のクリスマスイブのエントリ を思い出す。あれは新興株の一件だった。古くは先物。でいまFX。と、それの常勝ノウハウみたいなものを明かす的な「情報商材」?


もっともウェロが言うには、SEOとか、ショッピングサイトの作り方とか、そういうテクを明かす「無料レポート」には、かなりほんとに役立つものがあるそうな。


と唆されて昨日、いつの間にかデスクトップは、PDFファイルだらけ(笑)。無論、無料のほうだが、ウェロが言ったとおり、かなり読ませるものがある。でも、やっぱり、ざけんな!と叫びたくなるものもある。で、不満が溜まって、イモヅルと。

同じことを有料でもやるかも知れない。お金に余裕があればね。今日そういう話に落ち着いた。あと「ウロボロスな感じ」って、謎めいた言葉をボソっと吐いてウェロはカウンターで寝てしまった。

(続く)