イヤな季節になりましたね悲しい


毎朝、お弁当を作っている身としては、ますます注意が必要です注意


最近テレビでも『食中毒』の話題が多くなってきた気がします炎


でもひとつ疑問に思うことが…。


「お弁当に入れるといいおススメの食材」や「注意すべき点」を色々と説明してはいるものの、「こんなお弁当箱がおススメ」とか「お弁当箱の消毒方法」など、それらを入れるうつわの話にはならないという事上差し


私が前に図書館で借りたお弁当の本には、先ずお弁当箱の消毒の仕方から載っていましたびっくり


今までお弁当の本を色々と借りてきてはいたものの、このような事まで書いてあった本は正直初めて拍手


冬はプラスチックの保温付き弁当箱を持たせていますが、その時は熱湯消毒をしてからおかずを詰めるようにしていましたお弁当


まぁ、菌の姿は見えませんから、気休めと言ったらそれまでですが…。


夏の間は通気性のいい『曲げわっぱ弁当箱』を持たせています。


先日ネットの記事で、もう何十年も曲げわっぱを使っている方が、「保冷剤すら入れた事がない」とおっしゃっておられたので、ビックリでしたが、何となく納得でもありましたニコニコ


私はさすがに保冷剤は入れますが。


今はどこへ行っても、寒いぐらいエアコンが効いてるし、暑い外に置いておく訳じゃないから「そんなに神経質にならなくても大丈夫!」とも思いますが、そんなに食中毒って多いもんなんでしょうかねぇ?


夏はまだまだこれからが本番。

気をつけるに越したことはないのかなぁとは思っていますが、昨年は心配し過ぎて保冷剤をお弁当箱の上と下に入れて、冷え冷えのお弁当にしていましたから。。。コレは娘にはとっても不評でした大泣き大泣き大泣き


ですから心配のし過ぎもよくないなぁと反省して、今年は保冷剤を一つにする事にしましたタラー


娘は「昨年よりまし」と言っています歩く


お弁当を作っておられる、お父さん、お母さん方、本当にお疲れ様ですお願い


親って気苦労が絶えませんよねぇチーン



娘に持たせている曲げわっぱ弁当箱。