今年はコロナ禍になって初めて帰省する事になり、その時に持って行くお土産を買いに東京駅へ行って来ましたダッシュ


想像はしていましたが、やはり凄い人、人、人。


外国人の方も非常に多かったあんぐり


そんな中、あっちのお店、こっちのお店と見て歩き、人気のお店は長蛇の列でビックリゲッソリゲッソリ


それでもお土産数点を買い、お昼ご飯を食べて無事帰宅うずまき


やっぱり疲れましたチーン


人混みって疲れますよね。


色んな人から邪気をもらうから、なんて事を何かで読んだ事がありますが、その為人混みに行った時は必ず塩風呂に入るようにしています。


邪気が抜けるらしいので。


お風呂から上がり何だか疲れも抜けたような気がして、夕飯を食べ終わってゆっくりしていると、高齢の母から電話が…ショック


「携帯が壊れた!」ガーン


壊れるはずがないんです。

だって先週買い替えたばかりなんだから…。


固定電話で携帯の操作の説明するのって、本当に大変アセアセ


しかも相手は『字』すら読もうとしないヤル気のない年寄りタラー


そんな年寄り相手に、私の声もどんどん大きくなってしまうタラー


がしかし、根気強く説明した甲斐があり何とか理解してくれて事なきを得ました。


っていうか、電源が切れてただけなんですけどね…。泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い



あ〜、疲れた。

また塩風呂入ろうかな、、、




今日買って来たお土産たち。みんな喜んでくれるかな?