父の日ですね〜ニコニコ



私の父は亡くなっているので、毎年義理父に父の日ギフトを送っていますプレゼント



毎年のことなので正直悩みますうーん



毎回悩んでますえー?



娘が小さい頃は、写真をプリントした湯呑みを送ったことがありました。



その他は、パジャマ、部屋着、甚平、洋服etc…。



最近では、やっぱり食べ物が一番いいかなぁと思い、果物にしていますぶどうさくらんぼ



お酒が好きなお父さんなら、毎年違うお酒をあげても喜ばれそうですね生ビールシャンパン

(我が義理父は飲みません)



そして父の日といえば…。



我が家の娘にとっても出費の日。(苦笑)



毎年パパにプレゼントをあげていますプレゼント



毎回買い物に付き合っていますが、子どもなりに考えている姿が本当に可愛らしいラブラブラブラブ



我が家の娘は、父の日のプレゼントはあげても、母の日のプレゼントはありませんもやもや

(決してひがんではいません)



多分、母の日があることを知らないか、私を母と思ってないかのどちらかだと思われます。(前者であって欲しい…ガーン)



でもこれは決して強がりでもなんでもなくて、無い方が変な期待を持たなくて済むので、むしろなくていいかなぁと。



波風立てない。


これ最高の生き方だと思うんです。



「嬉しい」って気分が上がってみたり、「悲しい」ってまた極端に下がってみたりすることなく、ただただ静かな波のよう。



穏や〜かに毎日を過ごすことが出来たら、もうそれが本当に幸せ。



なんて生き方が理想です。



こんなことを思うだなんて、年齢でしょうか?



イヤイヤ、まだまだ。



でも『父の日』『母の日』って誰が考えたんでしょうか⁇



何かデパートとか量販店の皆さんに躍らされてるような気がしないでもないけど…知らんぷり



どうせ送るんなら義務ではなくて、心からの感謝を込めて送りたいですよね。(ちょっと優等生っぽく)フフフニヤリ



あなたはどちらですか?