豊川市雨乞いまつり今年も祭りを見に行きました。 宮道天神社の祭礼で、江戸時代大干ばつのときに雨乞いをしたところ 大雨が降ったことから始まったといわれています。 山車や神輿渡御などがあり、中でも地元の青年が花魁や武士、 娘などに扮する「歌舞伎行列」は、この祭りの目玉です。 花魁の歌舞伎行列 老人と記念撮影 花魁を待つ 綺麗です。 東海道の古い酒屋の前で五右衛門が粋がっています。 撮影日:2018年8月19日