木好きらく会イベント | 栄知村のブログ

栄知村のブログ

ブログの説明を入力します。

豊橋市制施行110周年数あるイベントの一つとして

おもしろいがいっぱい!

モノづくりフェスティバルinとよはしが

10月22日と23日の二日間開催されました。

この企画の担当者と知り合いも多く

出展者の知り合いもいるので、遊びに行ってきました。


イメージ 1
地元新聞のトップ記事に前日の様子が取り上げられていました。


イメージ 4
竹ドームがいくつもあり、色々な遊びで楽しめるようになっています。



イメージ 6
ステージもあり、様々な企画があり見学者を退屈させません。



イメージ 7
木好(もっこう)きらく会のメンバーの作品展もあります。



イメージ 8
これはブロ友さんの「布遊さん」のフリマコーナー

このようなお店が70店舗出店されています。

布遊さんと立ち話をしていたら、栄知村さんですかと

女性に声をかけられて、お店に来たことがあるそうですが

栄知村も有名人になったものだなと嬉しかったです。





イメージ 9
フリマの雰囲気



イメージ 10
友人の出店を突然見つけた、手編み籠屋さん



イメージ 11
ローズウインドのワークショップも知り合いなのです。



イメージ 5
流木と毛玉を出展されている方も知り合いで

ここではどんぐりのペンダントに名前を書き込むワークショップをやってます。





ここからは別件
イメージ 2
フリマ会場の隣は豊橋市美術館で山下清展の最終日

驚いたのは会場は人がいっぱいで、作品を頭越しに見て

人気の凄さに驚かされました。



イメージ 3
もちろん、山下清展の撮影は禁止でしたが

子供の作ったワークショップの作品には撮影OKの表示がありました。



ちょっと脱線しましたが、素敵な日曜日でした。



撮影日:2016年10月23日