栄知村の庭の花達 | 栄知村のブログ

栄知村のブログ

ブログの説明を入力します。

よその桜ばかり撮影に行っていると

お店の花達もどんどん様子が変わってきていますので

春は忙しいです。


イメージ 1
昨年の秋に古い缶に球根を植えて置いたムスカリが咲いています。




イメージ 2
今年初めて開花に成功したルビナスの鉢植えは寄せ植えです。





イメージ 3
鉢植えの周辺にムスカリ、中央には白いチューリップ

チューリップのつぼみはまだ固いです。





イメージ 5
クリスマスローズは地面から直接に花が出ていて可愛らしいです。





イメージ 6
苺の花

そのうちに赤い実がなりますが、いつもナメクジの餌になっています。




イメージ 7
ルビナス、クリスマスローズ等の玄関付近の花達




イメージ 8
花だけでなく、流木のお出迎えもあります。




イメージ 9
白いヒヤシンス





イメージ 10
チューリップが咲き始めました。



イメージ 11
ビオラが可愛い顔をしています。


イメージ 12
甘夏の木はお隣の木ですが、薪の上に出ているのは

栄知村のものですよと、お隣さんから聞いています。

沢山なっているのでワクワクです。(笑)





イメージ 13
リュウキュウバイは五分咲き


イメージ 4
リュウキュウバイはアップするとこんな花です。



イメージ 14
何処にどんな花が咲いているのか小さすぎて見えませんよね。



イメージ 15
ムスカリの群生

3年咲いたまま、植え替えしていませんが

行儀よく列を作って咲いてくれます。




撮影日:2015年3月27日&28日