穴観音のコヒガンサクラ | 栄知村のブログ

栄知村のブログ

ブログの説明を入力します。

彼岸に咲く桜を見に行ってきました。

愛知県豊川市御津町の県立御津高校の裏山です。

愛知県立御津高校の裏山にある穴観音公園。
穴観音古墳のあるこの公園は、長野県隋一の桜の名所「高遠」から移植された
「コヒガンザクラ」約50本ほどが見事に咲き乱れる、
まさしく「穴場」ともいえる名所であります。
この穴観音公園の桜の最盛期に合わせ、
JAひまわり様や豊川市青年団協議会様の協力のもと、
その風情に合わせた地元のいいものを販売して、
賑わい創出し、効果的にPRを行う
「Ana-cafe(穴観音公園のコヒガンザクラと豊川産農産物を“食”で楽しむカフェ)」を
初めて開催します!
豊川市の公式HPより

ここへは自宅から道路信号を一か所も通らずに行くルートもあり、近いです。

イメージ 1
今日はちょうど満開でベストコンディション



イメージ 2
ここは毎年訪問して、定点観測をしています。



イメージ 3
ほとんどの花が開き、つぼみは少ないです。

花びらが散ることもなく、明日からはちらほらと散るでしょう。




イメージ 4
グリーンを背景に撮影してみました。



イメージ 5
この雰囲気もいいですね。

朝もやか、霧でも出ると素敵な雰囲気になりそうです。




イメージ 6
幹からちょっと咲いたこんな雰囲気も好きです。



撮影日:2015年3月22日