御油松並木70周年記念行事 | 栄知村のブログ

栄知村のブログ

ブログの説明を入力します。

東海道53次の御油松並木が国の天然記念物に指定されて

70年の記念行事が開催されました。


イメージ 1
当日配布のチラシです

戦争の時に松の木を切って油を確保しようとする動きがある中で

街道の文化遺産を守ろうと国の天然記念物に指定されることで

この松並木が消えることを避けられました。

当時この地区の代表者の先見の志に感謝いたします。




イメージ 2
豊川市を代表する「いなりん」もこの行事を盛り上げにやってきました。



イメージ 3
開会に当たり、豊川市・市長のあいさつ



イメージ 5
開会式の直後につきたての餅が配布されました。



イメージ 4
色々な行事が開催される中で、ミニSLは準備OKで客待ち




イメージ 6
無料な行事ばかり、SLに乗ってよい思い出が出来ます。





イメージ 7
地元の女性太鼓軍団の実演



イメージ 8
特設ショップがにぎわい始めました。

いなりずしを購入して、写真撮影の前におなかに入ってしまいました。



イメージ 9
移動動物園のメンフクロウは人気者

子供が撫でることが嫌がらずに

ハートドキドキドキドキドキドキの顔はにこやかです。



イメージ 12
白蛇を首に巻いてご機嫌

怖くはないですか。

【撮影者は秘書】




イメージ 13
お駕籠乗り体験も無料

【撮影者は秘書】



イメージ 11
この忍者の格好のおじさんは地元の行事によく現れます。

初めて見た人はびっくりしますね。

【撮影者は秘書】



イメージ 10
コスモスが風に揺れ、さわやかでした。




撮影日:2014年11月16日