宝蔵寺の桜 | 栄知村のブログ

栄知村のブログ

ブログの説明を入力します。

長野県下伊那郡売木村の桜桜を撮影カメラに行ってきました編の最終回。
 
ネット情報を調べて満開のポイントを目指し
 
4月末が満開になる場所を選んでいます。
 
愛知県との県境の長野県で標高が800mと高いために
 
この時期が満開なのです。
 
今回の紹介は「宝蔵寺の桜」です。 
 
今シーズンの桜情報は最終回となるでしょう。
 
来シーズンも見に行きたいですね。
 
 
 
 
イメージ 1
県道から見えていたので、容易に見つけることが出来ました。
 
 
 
 
イメージ 2
下から見上げているので桜が大きく見えます。
 
 
 
 
イメージ 3
枝振りが複雑で見事です。
 
 
イメージ 4
桜の下から本堂を見る
 
観音像が多く見えます。
 
 
 
 
イメージ 5
観音像が桜を見つめています
 
観音様の周りには水仙、ムスカリが多く咲いています。
 
 
 
イメージ 6
今回のドライブのお伴をアップしてみました。
 
桜の下で、嬉しそうにしています。
 
 
 
撮影日:2014年4月27日