北設楽郡設楽町田口字居立19番地 福田寺(ふくでんじ)内
福田寺(ふくでんじ)の枝垂れ桜
【樹齢 推定150年】
武田信玄が死去したと由来のある福田寺。
武田信玄が死去したと由来のある福田寺。
町内では一番早く咲く始め、木の幹
全体を覆うよう花が咲きます。
全体を覆うよう花が咲きます。

この花が一番先に咲くとは知らずに訪問
すでに花は散っていました。
4月9日が満開であったという情報もありました。

本堂の前にある桜も見事ですね
この桜も満開過ぎています。

散った花びらが池に絨毯のように敷き詰められています。

境内を歩き回るとこんなに立派な桜もすでに葉桜

まだ若い木のサクラですが
やっと満開の木を見つけてちょっと安堵感

こんなスミレも、桜が少ないから私たちを見て帰ってよと
囁いているように思えます。

花とセットで撮影したくなるのが野鳥と蝶
こんな時に見つけたのがヒヨドリ

サクラは一週間前がピークでしたが
又、満開時に訪問してみたい場所としてメモ・メモ・メモ。
撮影日:2014年4月14日