岐阜県恵那市岩村
江戸城下町の風情が残る街のひなまつりを見に行ってきましたの続きです。

土佐屋は江戸時代に染物屋を営んでいた旧家で
奥には藍染めの工場が残っています。

勝川家は岩村藩財政にに大きく貢献した商家
土蔵が三棟ありますがそのうちの一つです。

土蔵の中に飾られたおひなさま
こういうお城のついたおひなさまは昭和26年頃作られたものが多くあり
ご存知の人も多いのでは

土蔵の中にはこんなものも飾られています。
おひなさまより、この世界の楽しみ方を察する年頃の栄知村です。

勝川家の左側が土蔵で右側が離れで母屋は別にあります。

離れの中庭の光景
この景色を見ているだけで、豊かな気持ちになれますね。

日陰には先日の雪がこんなに残っています。
撮影日:2014年3月3日