最近タイトルと中身が怪しく思われる投稿がありますが
決してそんな誤解を受ける内容ではなくて
本心がタイトルなのですが
結果が伴っていないのです。


フジバカマ
これだけ咲いているのにアサギマダラを見かけたのは2頭
風が強いのか、夏の暑さが厳しく渡りの移動が始まらないのか
早く、花園一面にアサギマダラが現れないのかな
例年なら100頭ぐらい見られるのです。

ムラサキシキブ

コスモス

オオスカシバ(蛾)とガラニティカ セージ

シュウメイギク

ホトトギス

あぜ道に咲いていた花
ツリガネニンジンの白【emmyさんに教えて頂きました】
紫は沢山ありましたが白は少しだけでした。
フジバカマの近くに咲いていた花を撮影しながら
アサギマダラの飛来を待ち受けていました。
飛来は次の日曜日ぐらいになるのかなあ?
撮影日:2013年10月13日