四泊五日で利尻・礼文・旭岳を中心に観光旅行
観光バスで利尻島観光のレポートの後編です。
************************行動記録************************
北の地北海道へ【名古屋】≪7月14日≫

一路稚内へ向かって【小平おびら】≪7月15日≫

トナカイ牧場【幌延町】≪7月15日≫

サロベツ原生花園【豊富町】≪7月15日≫

日本最北端の宗谷岬【稚内】≪7月15日≫

利尻島[前篇]【利尻】≪7月16日≫

利尻島[後篇]【利尻】≪7月16日≫

礼文島[前篇]【礼文】≪7月16日≫

礼文島[後篇]【礼文】≪7月16日≫

旭川まで【・・】≪7月17日≫

旭岳【・・】 ≪7月17日≫

パッチワークの路【中富良野】≪7月17日≫

ファーム富田【中富良野】≪7月17日≫

札幌【札幌】】≪7月17日、8日≫

藻岩山【札幌】≪7月18日≫

帰りの飛行機【・・】≪7月18日≫
本日の投稿は
利尻島[後篇]【利尻】≪7月16日≫

ウミネコ(カモメ?)が繁殖の為に岩の上に集まっています。
バスの車窓から撮影

ハマナス


その場で取れたてウニを割ってくれて
食べることが出来ます。一個500円

もちろん動いていますよ。
こんなに新鮮なものを食べることはないので
いつもとは味が違うなの評価
これが観光の楽しみですね。

ウニを販売していた横には海岸を岩で囲ったプールがあり
ゴマフアザラシが一頭、餌をおねだりしていました。

島のどこにいても利尻富士は見えるのですが
ずっと雲に隠れて見れないので
ここからはこんな利尻富士が見えますよの看板を撮影

オタトマリ沼の奥には利尻富士が見える予定でしたが残念な曇り空

休憩時にお土産物屋さんに立ち寄り
2000円以上購入するとソフトクリームがサービスされます。
つい、2000円以上購入してしまいますね。

昼食の利尻ラーメン
ツアーのオプションで事前に予約を入れてあります。
利尻昆布だしの効いたホタテとウニが入りご当地のおすすめ
もう一度食べたくなる贅沢な味です。

礼文島へ向かうフェリーに乗船
もちろん観光バスも一緒に移動です。
急ぎ旅で一日に二島を観光です。
撮影日:2013年7月15日