「カフェ・ギャラリー栄知村えじそん」のお客様とお友達に
フジの花が綺麗ですよの情報でお宅の訪問をしてきました。

一番良い時期と天候を逃してはならないと行ってきました。

ベストな時期の訪問ですが
時間が午前中と午後では美しい場所が変わるのですの説明
なるほど、時間を変えて違う角度から見るのも素敵でしょう。

気品のある花ですね

フジ棚があるわけではなくて、大きな木に巻き付いて育っているのです。
これが自宅なんて驚きの世界
梅林もあるのです。
田舎ではなくて街の真ん中なのですよ

テッセン
庭には色々な花が咲いています。
花の写真を撮影するのが好きですと話をしたところ
次々と咲いている花を紹介していただきました。

ハナミズキも今が満開です。

アオスジアゲハとハナミズキ
素敵な組み合わせですね

庭には山野草のクマガイソウ
クマガイソウは環境省のレッドデータブックで絶滅危惧II類とされ
大変貴重な植物です。

この花の名前を聞くことを忘れてしまいました。
【追記】キクモモかな?・・・うなぎパイさんより

敷地の中にこんな立札がありました。
歴史の勉強まで出来てしまった一日となりました。
撮影日:2013年4月21日