首里城を4回に分けての投稿です。
今回は〖パートⅣ〗で最終回となります。

御庭から見た正殿
ここで新年の行事に出会いました。

琉球国の王印

この印を押してもらったら、なんでも出来そうな感じ???

この祭壇に向かって元旦の儀式が行われました。

正殿は豪華で琉球王国の栄華の証です。
往時の建築様式をそのままに再現しています。

これは展示物の模型(ジオラマ)ですが
実物を横にして、この雰囲気が理解できます。

正月の行事が始まる準備中
スタンバイ中で何が起こるのか、ドキドキとする気持ちです。

王様が現れました。
これってサプライズ!! 本当にびっくりしました。

正殿内の王様の玉座です。
一度は王様役をやらせてくれないかなと思う乞食でした。(笑)

書院の鎖之間庭園(さすのまていえん)
場内で唯一の本格的庭園
日本庭園でない琉球庭園です。
平成21年7月23日に国の名勝に指定されています。
撮影日:2011年1月1日
首里城の写真をもっと見てみたい方は下記のブログをよろしく。
首里城公園〖新春の宴〗
めんそーれ首里城へ〖パートⅡ〗
めんそーれ首里城へ〖パートⅢ〗
栄知村のHPの写真ギャラリーに沖縄のページを追加工事中です。
よろしかったら覗いてみてください。