6月11日 チャグチャグ馬コ | 岩洞湖キーラブログ

岩洞湖キーラブログ

岩洞湖ワカサギ日記


3年ぶりのチャグチャグ馬コ


朝出勤する時
鵜飼小学校の前を通るんですが
馬がトラックで運ばれていましたにっこり


晴れの日
朝からまとわりつく湿度もあり
正しく初夏の訪れを知らせてくれる
馬ッコパワー🐴


チャグチャグ馬ッコ開催日が
晴れの特異日となっていますね☀︎


馬っコて言うのに
馬コという表記なのは
なぜだろう煽り



さてさて
私は馬ッコを見る余裕もなく
雨降る前に排水対策の続きです物申す


今日は手元スタッフがいないので
一人でやります💪



掘った土を溝に戻します

石がかなりあるので
それらは戻さずに大小粗選抜して
水たまりに敷きました物申す



丸い石というか砂利?

これは全然ダメですね

丸いから点で接するので

安定せずネガティブ




細かい砕石みたいな石は
面が多いので転圧するとガッチリ
締め固まるんですね昇天


砕石や砂利について勉強になります✏️


排水の方は土戻しをやって

トラクターで踏み固めて

空隙がないようにします



その後転圧して

キレイに仕上げましたオエー





ビョーーンと伸びた管が

雪が降って折れないように

パイプで台座を作り



ラストは

桝にセメントを塗り塗りして

隙間を埋めて完成ですよだれ



長かった戦いも終わりです無気力



土木作業はあと少し続きます



今度はハウス内での作業です

それでとりあえず終了です!



収穫前に

出来る事を頑張ります💪