陸奥平舘海峡マダイ
釣り船こーじ
予約→(090 5848 2319)
10時過ぎから風が強くなる予報なので
早めの3時半出船
放射冷却で気温は8度
晴天無風の最高な船出
ポイント到着
40メーター付近に浮いている反応
一流しで寄せたい鯛
オガピーすぐにヒット!
そして立て続けにもう一尾追加
鯛を寄せて頂き
40メーターで私のタイジグ60gにヒット
まずまずなサイズ
その後浮いた鯛はジグに反応せず
ポイントをいくつか回って
タイラバに変更し底から巻いていると
ゴンゴンというアタリ
無事にキャッチ
タイラバをすぐに落とすと
またゴンというアタリ!
こちらもキャッチ(^-^)
私はトータル3尾で終わりましたが
キラリファームスタッフコウちゃん
なんと6尾で竿頭!
タイラバでしか勝たん
無双状態に完敗でした
平舘では40g〜60g位のジグを投げて
横引きするのがメジャーな釣り方のようで
タイラバはあまり使わないのかな?
あまりジグも持ち合わせていなかった中で
充分過ぎる程の釣果で、凄いなと思いました
68センチのマダイ掛けたやりとり
動画が短くてすいません(^^;)
キャッチまでの流れをインスタでライブ配信したのですがその動画を保存していなかったので
ブログ書いてて猛省してるとこです。。笑
今回海峡マダイをやってみて
改めて船釣りは難しいなと感じました
何度も通って満足いく釣果を得られるように頑張ります!
オガピーさんいつもいつもありがとうございます
またご一緒させて下さい!
上州屋さんのM店長さんまたよろしくお願いします(^-^)
帰りは、ひらこ屋でラーメンを食べ
潮風で塩分が抜けた身体に塩分を再び取り込みました
めちゃ旨い
その後五所川原へ移動し、就農2年目のミニトマト農家さんを訪ねて、他産地の栽培方法を学んで情報交換してきました
趣味と仕事と美味しい物がギュッと詰まった充実した一日(^-^)
また海峡マダイ
釣りに行きたいと思います
釣り船こーじさん
ありがとうございました
ーー
最近これ書いてなかったですね
◼️良かったこと
船酔いが一切無かったこと
中層のマダイをジグで狙って釣ったこと
魚探を見ながら釣りできたこと
◼️悪かったこと
横引きが出来なかったこと
引き出しが無さすぎること
インスタで釣りの動画をアップします
確か50センチ位のマダイとのやりとりです
良かったら見て下さい



