VARIVAS CUP 2017 in 岩洞湖 | 岩洞湖キーラブログ

岩洞湖キーラブログ

岩洞湖ワカサギ日記



この時期の岩洞湖は非常に難しい。。


このような状況の中で
果たして釣りが成立するのか?


 グルグルと様々な考えが頭の中を巡り
当日を迎えた。



{C436FC83-06E9-40BC-89EE-832B6E5EC893}



開会式の様子。


遥々北海道から参戦の方々には
頭が下がります。汗
今月2度目の来岩なのです!


開会式は、皆さん勢揃いで、
和気あいあいの様相だが、
ココロは全然笑っていない。笑


ギンギラギンにさりげないのです。


怖い怖い。。


さーどうなるか。


さて、
釣り開始。


{0B627316-EEC2-4D5E-A7D7-D27DB1A64B0F}



アプローチからの風景
キレイですね。


正面を見ると
ゾロゾロと選手が氷上へ。


{5F532F50-B7A8-4C27-B2C0-439FE8E93A31}



私もポイントへ向かいます。
何箇所か掘るも魚がいない。


Mサシさんと隣同士で
仲良くテントを建てる。


道具をセットして魚探のスイッチを入れる。



{57211221-B0C6-416A-88A3-A28D0FBB27A5}


キツイ。。


時速10匹が やっとと読み
釣りをするも実時速7匹。


ヤバい。


9時前に引越しを決意。


9時15分に引越し完了。


引越し先は断続的に魚が入るから、
喰ってくるかと思いきや無反応。


ヤっ、ヤバい。。


マジでヤバい。笑


9時半に2度目の移動を決意。
この時点でワカサギは7匹。笑


無い頭をフル回転させ、
岩洞湖をグルっと見渡す。


よし!
アソコに決定。


氷上をダッシュで進む。


3度目の引越し先周辺にはお仲間がいて、
少しホッとする。笑


急いでテントを建てて、
魚探のスイッチを入れるも、
フラット。大汗


終わった。。


と普通は思うが
私は絶対に諦めない。


ゆっくり急いで道具をセット。


仕掛けを下ろすと
すぐに目の覚めるような大きなアタリ。


片方の仕掛けを下ろすと
またまた大きなアタリ。


魚探はたくさんの魚を映していて
怒濤のラッシュが始まった。


ダブルは無いものの
左右コンスタントに釣れてくれる。


魚探がフラットになっても
魚を呼び戻し数を伸ばす。


このポイントでの
釣り開始時間は9時50分。


気付くと時速70匹。


マクれるか?


んー


-公-


かなり厳しいが
11時には80匹を超える。


あと20分頑張ったが
最終91匹までしか伸びず。笑


実質1時間20分で
なんとか束までいきたかった。


11時25分
釣りを終えて帰着の途へ。


途中
Sさん、Kさんに会い
みんなの釣況を聞くと
厳しいらしいとのこと。


活性化センターに戻り
麦わらさんと検量。


するとニワカに
検量場がザワザワ。


「セイさん釣ってるらしいぞ」


あんや
のっこり
釣ってるなは〜ん❤︎


150匹は 居る膨らみの
ジッパー保存袋。笑


1位はセイさんだね。


O坪クンは
イヤラシイ目でニヤニヤしながら
120超えの2位。笑


悔しいですが、完敗ですね。笑


もちろん入賞はできず。


3位は束超え僅差で勝った
釣りっこ大好き4daysマルシェさん。


千秋さんがあと1匹で入賞?
だったのかな?


惜しかったですね。涙


5位は
TOBの方?かな。


私は多分6位かな?


そんなこんなで、
美味しい豚汁を頂いていると
でんべさん現る。


フフフ


でんべさんには勝ったようだ。笑


ムフフ


前日に「かつや」のカツ丼を
食べたんだ〜笑


なんか満足満足。爆


すると
表彰式が始まった。


{58C7764D-BA83-471D-9F50-B7B31F7C13FB}


入賞した3人は
VARIVASのウェアを着てる。


VARIVASのウェアを着ると
釣りが上手くなるらしい。笑


冗談はさておき


〜〜


改めまして
入賞した3人の方々


心からおめでとうございます!


セイさんは
お魚や自然環境、道具等を研究し
ひたむきにやってきたものが
結実したんだと思います。
私は到底敵わない次元の釣りをしています。


O坪クンは
釣りっこが上手く
釣り勘が鋭いので納得の結果。
足でかせいだ努力が報われたんだと思います。
あとは、何と言っても師匠が良い。笑


4daysマルシェさんは
去年の当該大会の覇者。
釣りが大好きで、いつもたくさん釣る方。
レストハウス釣果ボードには
Y田兄弟さん、イナバウアさんと共に
名前が載る常連さん。


入賞3人を見たい方は
岩洞湖レストハウスブログをチェック!
写真が載っています。


with エフ氏。笑


〜〜


{BF4E034E-B54F-492C-AAE5-20A25CF61965}

{928D39EB-3238-41F0-B688-8C77B0DF8601}


この大会は
野郎の大会と思われガチですが、
女性も参加しています。


女性がいるだけで、
華やかなになります♪


来年はCさんも参加だねこりゃ。笑



〜〜


最後に


大の大人が熱くなれる
ワカサギ釣り。


わずか10センチ足らずの
小さいお魚がみんなを楽しませてくれる。


そして、
みんなを繋いでくれる。


素晴らしい仲間もできました。


我々世代の次の世代の芽も
やっと出始めてきました。


大会は敷居が高いと思われるかも
しれませんが、そんな事はありません。


限られた時間で
緊張しながら釣りをする。


そんな非日常を味わうのも
たまにはいいかもしれません。


のんびりと釣りをするのとは
また違った充実感を得ることができます。


そして、
このような大会を企画運営して下さる
モーリスさん、スタッフの皆さん、
レストハウスさんなど


本当にありがとうございます。


来年こそは
VARIVAS CUP 返り咲いてみせます。


そして、
来週はシーズン最終戦


キキカップ。


グランドスラムを目指して
頑張ります!


それでひとまず
ワカサギ釣りは一区切り。


参加されたみなさん
本当にお疲れ様でした!


北海道の方々
お土産有難うございます(^^)


{B5E9312F-88B7-4B5E-BB38-E8738AB2506F}



以上


VARIVAS CUP 2017 in 岩洞湖


でした!