最近ゼクスばっかですな(^_^;)
さて、6弾の時にバジルに一目惚れして組んだリーファーですが、なんだかんだ使いにくくて崩してました。
7弾にて追加された新フィーユなど相性の良いカードも増えたので組み直してみました(`・ω・´)
プレイヤー:剣淵相馬
IG(20枚)
果物好きのハーツイーズ(VB) 4
几帳面なコンフリー(LR) 4
手当てするマーシュマロウ 4
陽気なダンデライオン 4
フィーユはいつも元気だぞっ! 4
ゼクス(30枚)
変幻の三節棍 山吹(ST) 1
のんびり屋のルリジッサ 4
自作するオレガノ 2
獣人ウェアシェパード 4
横たわるジギタリス 2
八大龍王 裟伽羅 2
碧の狩人フィーユ 4
説教するアニス 4
妖精姫バジル 3
勇気あるフェンネル 1
樹海の乙女フィーユ 3
基本的な動きは8フィーユからバジルを釣り、さらにアニス2体を出して盤面制圧という感じです。
7弾で追加されたカードではVBのハーツイーズがかなり強いです。
リーファー限定とはいえトラッシュから任意のカードをリソースに置けるのは良いですね。
以前と違って今回はバジルはリソースにいても良いので、IG等で落ちたバジルを再利用出来るのは嬉しいところ。
あとはサーガラですが、殴った後に自身の効果でバジルと交代、展開しながらバジルで殴れるのでこちらも強いです。
ただ、サーガラがリーファーではないため2枚に抑えています。
シェパードもリーファーではないものの、弱点である打点不足を補える非常に良いカードです。
6フィーユは単純にハンドを増やせるだけでなくある程度選べるので、キーカードであるバジルや枚数の少ないサーガラを持ってくるのに重宝しました。
以前と比べるとかなり戦えるデッキにはなりましたが、やはり火力不足です(^_^;)
そこまでリソースが伸びるわけでは無いのですが、泥沼を避けるべくローリエの採用もアリかなーと…
5バニラは強いんですが5コス帯は飛ばすことも多いですし。
まだまだ調整ですかね…
では
さて、6弾の時にバジルに一目惚れして組んだリーファーですが、なんだかんだ使いにくくて崩してました。
7弾にて追加された新フィーユなど相性の良いカードも増えたので組み直してみました(`・ω・´)
プレイヤー:剣淵相馬
IG(20枚)
果物好きのハーツイーズ(VB) 4
几帳面なコンフリー(LR) 4
手当てするマーシュマロウ 4
陽気なダンデライオン 4
フィーユはいつも元気だぞっ! 4
ゼクス(30枚)
変幻の三節棍 山吹(ST) 1
のんびり屋のルリジッサ 4
自作するオレガノ 2
獣人ウェアシェパード 4
横たわるジギタリス 2
八大龍王 裟伽羅 2
碧の狩人フィーユ 4
説教するアニス 4
妖精姫バジル 3
勇気あるフェンネル 1
樹海の乙女フィーユ 3
基本的な動きは8フィーユからバジルを釣り、さらにアニス2体を出して盤面制圧という感じです。
7弾で追加されたカードではVBのハーツイーズがかなり強いです。
リーファー限定とはいえトラッシュから任意のカードをリソースに置けるのは良いですね。
以前と違って今回はバジルはリソースにいても良いので、IG等で落ちたバジルを再利用出来るのは嬉しいところ。
あとはサーガラですが、殴った後に自身の効果でバジルと交代、展開しながらバジルで殴れるのでこちらも強いです。
ただ、サーガラがリーファーではないため2枚に抑えています。
シェパードもリーファーではないものの、弱点である打点不足を補える非常に良いカードです。
6フィーユは単純にハンドを増やせるだけでなくある程度選べるので、キーカードであるバジルや枚数の少ないサーガラを持ってくるのに重宝しました。
以前と比べるとかなり戦えるデッキにはなりましたが、やはり火力不足です(^_^;)
そこまでリソースが伸びるわけでは無いのですが、泥沼を避けるべくローリエの採用もアリかなーと…
5バニラは強いんですが5コス帯は飛ばすことも多いですし。
まだまだ調整ですかね…
では
