ネタが無いんでデッキレシピー

以前セシリアの情報が出た時に脳内構築を上げましたが、実際回してみて落ち着いた形を(`・ω・´)


G3(7枚)

白百合の銃士 セシリア 4
黒百合の銃士 ヘルマン 3


G2(11枚)

桜の銃士 アウグスト 4
鈴蘭の銃士 カイヴァント 4
チューリップの銃士 アルミラ 3


G1(15枚)

睡蓮の銃士 ルース 4
鈴蘭の銃士 レベッカ 4
メイデン・オブ・ブロッサムレイン 4
チューリップの銃士 ミーナ 3


G0(17枚)

菜の花の銃士 キーラ 1(FV)
月下美人の銃士 ダニエル(☆) 4
ダンガン・マロン(☆) 4
ウォータリング・エルフ(醒) 4
ハイビスカスの銃士 ハンナ(治) 4


構成自体は割と普通な銃士軸だと思います。

ただトリガー構成が☆8醒4治4と攻撃寄りになっています。

アウグストやヘルマンで20kラインを作れるのですが、今回それを諦めてG1自爆であるミーナを採用しました。

なのでラインは18kを目指すことになりますね(`・ω・´)


コンセプトは各種銃士によるデッキ圧縮と、自爆によるトリガー戻しを利用したデッキ内のトリガー率の引き上げです。

セシリアのLBはトリガー率が下がるのであまり使いませんね(^_^;)

使うのは展開があまり出来ない時かヴァーミリオン相手くらいですね。


ドローを入れなかったのはラインが弱いのでとにかく攻撃的にするためですね(`・ω・´)

アウグストは単体12k出せるのでスタンドと高相性ですしw


銃士は回してて非常に面白いです^^

Vが10kなのが弱点ですが、そこは4枚の完ガとドローを削った分増えたシールド値でカバーします。


回してて思ったのは常に4ダメくらいにキープして戦った方が良かったです。

トリガー率が高くなるデッキなのでダメージチェックでのトリガーも期待出来ますしw


スタンド多めにしてトレロ入れたりもしましたが、結局G3はセシリアヘルマン安定じゃないですかね?

トリガーはまだちょっと調整しなくちゃいけないかもですが(´・ω・`)


ではパー