ひとまずシナリオクリアしました(`・ω・´)
■魔界まで
・VSゴンズ
クックル最大の見せ場。
ゴンズは打撃馬鹿なのでスクルト重ね掛けで余裕。
・VSゲマ(2回目)
焼けつく息が怖いものの、幸い一度も使用されず。
メッキーが適度に回復しながらバイキルトを掛けた主人公・ドラきちで殴って勝利。
・VSラマダ
省略。
・VSイブール
雑魚。
コイツの行動はローテーションのため、輝く息のターンはブリード1体出しで無傷。
あとは適当に殴る。
■クリアまで
フローラ再加入に伴いレベル上げ。
装備を整え、レベルが40を越えた辺りでエビルマウンテンに。
・VSゲマ(3回目)
今回は焼けつく息で麻痺になったり。
フローラ・クックルでバイキルトを主人公・ブリードに掛け殴り、メッキーで回復。
フローラは手が空いたらメラゾーマ。
・VSミルドラース(第1形態)
輝く息は強力なものの、所詮1回行動。
主人公・ブリードにバイキルト、メッキーで回復の黄金パターンで勝利。
・VSミルドラース第2形態)
主人公→基本は打撃。 1人だけがダメージを受けた場合ベホマ。
ブリード→基本は打撃。 緊急時のベホマラー要員。
メッキー→回復担当。 ベホマは主人公に任せ、ベホマラーによる全体回復のみ担当。 暇なら打撃。
フローラ→主人公orブリードにバイキルト、ミルドラースがマホカンタ状態で無い場合はメラゾーマ。 その他、賢者の石で回復補助。
クックル→主人公orブリードにバイキルト、その後は素直に馬車に退く。
ドラきち「」
後半バイキルトの掛け直しが手間になったので、主人公の攻撃手段をバギクロスに変更。
ミルドラースの行動でキツいのは灼熱とルカナン。
特に灼熱は灼熱+イオナズンで一気に窮地に追いやられる。
ルカナンは食らうと打撃でかなり削られるようになるが、波動で勝手に消してくれるためおk。
意外とクックルはギリギリ灼熱に耐えられるので足手まといにはなりませんでした(`・ω・´)
死亡者は出ずに勝利。
メンバーが限られているとはいえベホマラー使いが2体いるのは大きかったと思います。
というわけで鳥縛りプレイはひとまず終了です。
当初はエスタークまでやるつもりでしたが、それはまた機会があればということで(^_^;)
では
■魔界まで
・VSゴンズ
クックル最大の見せ場。
ゴンズは打撃馬鹿なのでスクルト重ね掛けで余裕。
・VSゲマ(2回目)
焼けつく息が怖いものの、幸い一度も使用されず。
メッキーが適度に回復しながらバイキルトを掛けた主人公・ドラきちで殴って勝利。
・VSラマダ
省略。
・VSイブール
雑魚。
コイツの行動はローテーションのため、輝く息のターンはブリード1体出しで無傷。
あとは適当に殴る。
■クリアまで
フローラ再加入に伴いレベル上げ。
装備を整え、レベルが40を越えた辺りでエビルマウンテンに。
・VSゲマ(3回目)
今回は焼けつく息で麻痺になったり。
フローラ・クックルでバイキルトを主人公・ブリードに掛け殴り、メッキーで回復。
フローラは手が空いたらメラゾーマ。
・VSミルドラース(第1形態)
輝く息は強力なものの、所詮1回行動。
主人公・ブリードにバイキルト、メッキーで回復の黄金パターンで勝利。
・VSミルドラース第2形態)
主人公→基本は打撃。 1人だけがダメージを受けた場合ベホマ。
ブリード→基本は打撃。 緊急時のベホマラー要員。
メッキー→回復担当。 ベホマは主人公に任せ、ベホマラーによる全体回復のみ担当。 暇なら打撃。
フローラ→主人公orブリードにバイキルト、ミルドラースがマホカンタ状態で無い場合はメラゾーマ。 その他、賢者の石で回復補助。
クックル→主人公orブリードにバイキルト、その後は素直に馬車に退く。
ドラきち「」
後半バイキルトの掛け直しが手間になったので、主人公の攻撃手段をバギクロスに変更。
ミルドラースの行動でキツいのは灼熱とルカナン。
特に灼熱は灼熱+イオナズンで一気に窮地に追いやられる。
ルカナンは食らうと打撃でかなり削られるようになるが、波動で勝手に消してくれるためおk。
意外とクックルはギリギリ灼熱に耐えられるので足手まといにはなりませんでした(`・ω・´)
死亡者は出ずに勝利。
メンバーが限られているとはいえベホマラー使いが2体いるのは大きかったと思います。
というわけで鳥縛りプレイはひとまず終了です。
当初はエスタークまでやるつもりでしたが、それはまた機会があればということで(^_^;)
では
