とりあえず今日で卒業考査が終了しました(`・ω・´)
さすが時期が時期だけにどの教科も範囲が狭いw
今回はライティングを除けばそれなりの点数取れてると思います^^
多分1番良いのは数学。
センターⅠAと全く同じ問題でしたからねw
現時点で84点は確定してますわ(笑)
さて、一応明日からは2時間授業という形になるんですが、国公立大学を受ける人は補習となります。
当然俺もその内の1人なんで、学校に行かないといけない時間はさほど変わりません(^_^;)
とりあえず、今後は現代文・英語・公民の3科目のみになりました。
幸い担当の先生には恵まれたので大丈夫そうです(`・ω・´)
・・・意外だったのは、3年生は約300人いますが、その内国公立大学を受験するのはわずか43人。
中にはセンターの点数が足りずに諦めざるを得なかった人もいますが・・・よくE判定の俺が受けさせてもらえたもんだな(^_^;)
さて、補習クラスはどの教科も俺を含め4人。(公民のみ5人)
人数少ないのは別に良いんですが、俺以外全員女子というwww
公民の+1人は同じクラスの男子ですが接点は無い。
こんなんであと1ヶ月やっていくのかよ・・・(^_^;)
ちなみに、メンバーを見る限りおそらく俺と同じ大学を受けると思われます。
・・・って事は、俺が受ける大学を受ける男子は校内で俺1人って事かよwww
なんだろう、深く考えてなかったけど変なプレッシャーが(^_^;)
一応前期と後期両方受ける事にしましたが、センターの点数が低い以上、可能性があるのは2次試験の比率が高い後期、ということになりそうです。
ギリギリまで粘って頑張っていきたいと思います!!
では
さすが時期が時期だけにどの教科も範囲が狭いw
今回はライティングを除けばそれなりの点数取れてると思います^^
多分1番良いのは数学。
センターⅠAと全く同じ問題でしたからねw
現時点で84点は確定してますわ(笑)
さて、一応明日からは2時間授業という形になるんですが、国公立大学を受ける人は補習となります。
当然俺もその内の1人なんで、学校に行かないといけない時間はさほど変わりません(^_^;)
とりあえず、今後は現代文・英語・公民の3科目のみになりました。
幸い担当の先生には恵まれたので大丈夫そうです(`・ω・´)
・・・意外だったのは、3年生は約300人いますが、その内国公立大学を受験するのはわずか43人。
中にはセンターの点数が足りずに諦めざるを得なかった人もいますが・・・よくE判定の俺が受けさせてもらえたもんだな(^_^;)
さて、補習クラスはどの教科も俺を含め4人。(公民のみ5人)
人数少ないのは別に良いんですが、俺以外全員女子というwww
公民の+1人は同じクラスの男子ですが接点は無い。
こんなんであと1ヶ月やっていくのかよ・・・(^_^;)
ちなみに、メンバーを見る限りおそらく俺と同じ大学を受けると思われます。
・・・って事は、俺が受ける大学を受ける男子は校内で俺1人って事かよwww
なんだろう、深く考えてなかったけど変なプレッシャーが(^_^;)
一応前期と後期両方受ける事にしましたが、センターの点数が低い以上、可能性があるのは2次試験の比率が高い後期、ということになりそうです。
ギリギリまで粘って頑張っていきたいと思います!!
では
