ようやく今日で中間考査が終了しました(`・ω・´)
ではいつものように感想と点数予想をしてみます。
・古典研究
今回からセンター対策問題集からの出題となりました。
とはいえマーク(選択肢)ばっかという訳でもない。
結構難しかったですね(^_^;)
予想は65点。
・現代文
今回は比較的分かりやすい評論×2だったため、それほど難しくは無かったと思います。
予想は75点。
・現代文研究
今回は初めて全て埋まりましたw
多分今までで1番出来たんじゃないでしょうか?
予想は70点。
・世界史演習
とりあえずすでに凡ミス発覚。
正直自信ないですね(´・ω・`)
予想は50点。
・現社演習
今回は比較的得意な分野である、雇用や労働の分野が出たので、そこそこ取れてると思います。
予想は65点。
・政治経済
まぁいつもながら選択肢が多い。
可もなく不可もなく、ってところかなw
予想は70点。
・数学課題研究
出来たのは確率くらい。
先生は簡単とか言ってたけど平面図形が非常に微妙だった(^_^;)
尚今回からセンター形式の試験になりました。
予想は50点。
・発展生物
今回唯一時間が足りなくなった科目。
さすが遺伝、解くのに時間がかかる(^_^;)
てか問題数が多いんだよ・・・
全部解ききれなかったので確実に10点程度無いw
予想は70点。
・リーディング/リスニング
リーディングは今回ちょっと微妙でした(^_^;)
あんま覚えて無かったのが出たんで・・・
60点/20点と予想。
・ライティング
(笑)
赤点じゃなきゃいい。
・総合英語研究
思ってたより問題は簡単。
並べ替えと穴埋めがどれくらい合ってるかが勝負。
予想は60点。
んー、まぁもっと取らないとヤバい気もしますがね(^_^;)
定期考査もですが、ここんとこ模試の成績も奮わないので、今凄く不安なんですよね・・・
とりあえずセンターでは120~130は取らないといけないんですが、まだ最高で94なんですよ(-.-;)
あと3ヶ月・・・悔いを残さないように頑張らなければ!!
では
ではいつものように感想と点数予想をしてみます。
・古典研究
今回からセンター対策問題集からの出題となりました。
とはいえマーク(選択肢)ばっかという訳でもない。
結構難しかったですね(^_^;)
予想は65点。
・現代文
今回は比較的分かりやすい評論×2だったため、それほど難しくは無かったと思います。
予想は75点。
・現代文研究
今回は初めて全て埋まりましたw
多分今までで1番出来たんじゃないでしょうか?
予想は70点。
・世界史演習
とりあえずすでに凡ミス発覚。
正直自信ないですね(´・ω・`)
予想は50点。
・現社演習
今回は比較的得意な分野である、雇用や労働の分野が出たので、そこそこ取れてると思います。
予想は65点。
・政治経済
まぁいつもながら選択肢が多い。
可もなく不可もなく、ってところかなw
予想は70点。
・数学課題研究
出来たのは確率くらい。
先生は簡単とか言ってたけど平面図形が非常に微妙だった(^_^;)
尚今回からセンター形式の試験になりました。
予想は50点。
・発展生物
今回唯一時間が足りなくなった科目。
さすが遺伝、解くのに時間がかかる(^_^;)
てか問題数が多いんだよ・・・
全部解ききれなかったので確実に10点程度無いw
予想は70点。
・リーディング/リスニング
リーディングは今回ちょっと微妙でした(^_^;)
あんま覚えて無かったのが出たんで・・・
60点/20点と予想。
・ライティング
(笑)
赤点じゃなきゃいい。
・総合英語研究
思ってたより問題は簡単。
並べ替えと穴埋めがどれくらい合ってるかが勝負。
予想は60点。
んー、まぁもっと取らないとヤバい気もしますがね(^_^;)
定期考査もですが、ここんとこ模試の成績も奮わないので、今凄く不安なんですよね・・・
とりあえずセンターでは120~130は取らないといけないんですが、まだ最高で94なんですよ(-.-;)
あと3ヶ月・・・悔いを残さないように頑張らなければ!!
では
