まぁ実はまだ終わって無くて、明日まで補習なんですがね(^_^;)
とりあえず今回は夏期補習を振り返ってみたいと思います。
もちろん大学志望である以上受けて当然なので、学校行くこと自体は構わないのですが、やはり8月という最も暑い時期にチャリ通というのはキツいものです(>_<)
しかし、この補習のおかげで夏休み中ダラダラ過ごすような事はありませんでした(`・ω・´)
補習も1日体調を崩して休んだ以外は一度も休まなかったので良かったと思います。
・・・でも模試は悪かったんですよね・・・
この夏休みは色々な科目をやり過ぎて、結局どれもあまり変わらなかったという感じでした。
特に英語が伸びなかったのが痛いですね(^_^;)
数学・世界史・生物については少し上がったので良しとします。
国語はあまり変わって無いですね。
それらを踏まえて、2学期からは気持ちを引き締めて本格的な勉強をしていこうと思ってます!
今ならまだ間に合うはず・・・
腐っても得意科目である国語、最近上がってきた生物、モチベ上昇中の世界史。
この3科目を特に頑張って、苦手な数英をカバーするのが目標です。
数英も6割は取れるようにしたいところ。
長い道のりではありますが、スタートが遅れてしまった分を取り戻す勢いで頑張りたいです(`・ω・´)
そして長かった夏期補習は明日で終わるわけですが、同時に夏休みも終了です\(^o^)/
正直夏休みといってもほとんど学校行ってたので休みという感覚はあまりありませんがね(´・ω・`)
宿題は英語だけだったのでさほど苦ではありませんでした。
課題テストは・・・まぁ60は取りたいところ。
この夏休み、正直もう少し真剣に勉強すべきだったと後悔してます。
模試という形で現実を知りました。
ここで頑張れないと受からないですね!
俺の志望校は2次試験(記述)が無く総合学力調査なので、センター対策にだけ勉強を絞れるのが不幸中の幸いという所でしょうか(^_^;)
・・・と、まぁたまには真面目な話でした。
では
とりあえず今回は夏期補習を振り返ってみたいと思います。
もちろん大学志望である以上受けて当然なので、学校行くこと自体は構わないのですが、やはり8月という最も暑い時期にチャリ通というのはキツいものです(>_<)
しかし、この補習のおかげで夏休み中ダラダラ過ごすような事はありませんでした(`・ω・´)
補習も1日体調を崩して休んだ以外は一度も休まなかったので良かったと思います。
・・・でも模試は悪かったんですよね・・・
この夏休みは色々な科目をやり過ぎて、結局どれもあまり変わらなかったという感じでした。
特に英語が伸びなかったのが痛いですね(^_^;)
数学・世界史・生物については少し上がったので良しとします。
国語はあまり変わって無いですね。
それらを踏まえて、2学期からは気持ちを引き締めて本格的な勉強をしていこうと思ってます!
今ならまだ間に合うはず・・・
腐っても得意科目である国語、最近上がってきた生物、モチベ上昇中の世界史。
この3科目を特に頑張って、苦手な数英をカバーするのが目標です。
数英も6割は取れるようにしたいところ。
長い道のりではありますが、スタートが遅れてしまった分を取り戻す勢いで頑張りたいです(`・ω・´)
そして長かった夏期補習は明日で終わるわけですが、同時に夏休みも終了です\(^o^)/
正直夏休みといってもほとんど学校行ってたので休みという感覚はあまりありませんがね(´・ω・`)
宿題は英語だけだったのでさほど苦ではありませんでした。
課題テストは・・・まぁ60は取りたいところ。
この夏休み、正直もう少し真剣に勉強すべきだったと後悔してます。
模試という形で現実を知りました。
ここで頑張れないと受からないですね!
俺の志望校は2次試験(記述)が無く総合学力調査なので、センター対策にだけ勉強を絞れるのが不幸中の幸いという所でしょうか(^_^;)
・・・と、まぁたまには真面目な話でした。
では
