ふとしたきっかけから気になったので、特性「ギャンブルカウンター」「カウンター」について検証してみました。
どちらも、“攻撃を受けた相手に一定確率で反撃”する特性です。
そしてギャンブルカウンターは反撃時のダメージが高くなります。
検証結果↓
・ギャンブルカウンター
100回中8回発動
与えたダメージは通常の2倍
・カウンター
100回中7回発動
与えたダメージは通常と同じ
・・・同じ?
今回の検証ではどちらの発生率も10%と思われます。
とすると、ギャンブルカウンターはカウンターの上位互換ってことになりますよね・・・
どの辺がギャンブル?
もしかすると今回たまたま運が悪くカウンターが発動しなかっただけ・・・?
まぁ、とりあえずギャンブルカウンターはかなり使える特性ってことですね^^
オマケでもう1つ、特性「メタルキラー」を。
メタルキラーは相手の「メタルボディ」を無効化して攻撃する特性です。
なので一見メタル系にかなりダメージを与えられるように見えますが・・・
実はそうでもないんですね(^_^;)
まずメタルボディの効果とは何か。
「受けるダメージが1/3になる」ですね?
(消費MP増については今回考えないものとします。)
ライトメタルボディなら1/2、ハードメタルボディなら1/4です。
考えてみて下さい。
これを無効にするのですから、単純に3倍です。
メタル系は元々守備力の上限が1000超えなんてザラです。
恐らくWi-Fiで良く見かけるようになるダイヤモンドスライムやはぐれメタルキング相手にこの程度はちょっと心許ないですね・・・
(大概HP・守備力アップSPなどついてるでしょうし)
まだ実践検証はしていないのですが、3枠VS3枠で歯茎を相手にするとして、1撃で150~200程度は与えられないと厳しいかと思われます。
あくまで個人的にですが(^_^;)
では
どちらも、“攻撃を受けた相手に一定確率で反撃”する特性です。
そしてギャンブルカウンターは反撃時のダメージが高くなります。
検証結果↓
・ギャンブルカウンター
100回中8回発動
与えたダメージは通常の2倍
・カウンター
100回中7回発動
与えたダメージは通常と同じ
・・・同じ?
今回の検証ではどちらの発生率も10%と思われます。
とすると、ギャンブルカウンターはカウンターの上位互換ってことになりますよね・・・
どの辺がギャンブル?
もしかすると今回たまたま運が悪くカウンターが発動しなかっただけ・・・?
まぁ、とりあえずギャンブルカウンターはかなり使える特性ってことですね^^
オマケでもう1つ、特性「メタルキラー」を。
メタルキラーは相手の「メタルボディ」を無効化して攻撃する特性です。
なので一見メタル系にかなりダメージを与えられるように見えますが・・・
実はそうでもないんですね(^_^;)
まずメタルボディの効果とは何か。
「受けるダメージが1/3になる」ですね?
(消費MP増については今回考えないものとします。)
ライトメタルボディなら1/2、ハードメタルボディなら1/4です。
考えてみて下さい。
これを無効にするのですから、単純に3倍です。
メタル系は元々守備力の上限が1000超えなんてザラです。
恐らくWi-Fiで良く見かけるようになるダイヤモンドスライムやはぐれメタルキング相手にこの程度はちょっと心許ないですね・・・
(大概HP・守備力アップSPなどついてるでしょうし)
まだ実践検証はしていないのですが、3枠VS3枠で歯茎を相手にするとして、1撃で150~200程度は与えられないと厳しいかと思われます。
あくまで個人的にですが(^_^;)
では
