住宅コンシェルジュ、福岡より発信中! -3ページ目

住宅コンシェルジュ、福岡より発信中!

住宅コンシェルジュスタッフがお送りする、
住まいづくりの橋渡しの記録など。
住まいが大好きな女性たちによる住宅相談サービスです。

朝から手帳を書いたり、パソコンでホームページを更新したり、

家にいてもちょこちょこ仕事をしつつ、心の安定を図っています。

 

午後からはお掃除の残りと買い出し!年末感を味わってきます♪

 

あっという間に今日で1年が終わりますね。

 

とても、とても、良い一年でした。

その一言に尽きます。

 

来年は10歳という節目ですので、

更に大きく羽ばたく予定(あくまでも予定!)です。

 

2018年、住宅コンシェルジュに関わってくださった全ての皆さまに、

心よりお礼申し上げます爆  笑

 

 

image

こんばんは!

 

年末を意識すると、色々することが出てきますねあせる

今年のうちに病院に行く、とか、洗車しとうこう!とか。

年明けのお打合せ予定も増えてきて、2019年を意識し始めた今日この頃ですニコニコ

 

 

さて、久々に、スタッフ・aiさんのイラストを使って記事を書きました。

 

 

 

私、結構辛口なのですが、

 

「たまにはブログにもそれ書いたらいいのに」

 

というお声もあり。

 

不定期になりますが、辛口な事例を書いてみたいと思います。

 

今回は、「決定期限を過ぎるとどうなる?」について。

 

新ブログでご覧ください☆

 

image

メリークリスマス!!爆  笑
は明日ですね音譜

 

今日は、大好きなO様宅のご長男・てっちゃんに会えるハート

と、打合せ予定の建築現場に走って向かったのですが、

 

てっちゃん、雨で来れなかった・・・パパだけのご参加でしたあせる

 

現場の足場に上って雨に濡れ、資料用のバッグは汚れ、

そんな女子力ゼロな時の私ですら、てっちゃんはいつも好きでいてくれるんです。

ふふふラブ

O様邸の完成は、2月のてっちゃんのお誕生日直前。

盛大にお祝いをしたいなぁ、と思っています。

 

 

ということで、今日は、住宅の構造のお話し。

木造、鉄骨、ツーバイフォーなど、聞いたことがありますよね音譜

 

image

 

最近人気のアレを、新ブログでご紹介しています。

 

 

 

その前に、やっぱり、

 

メリークリスマス爆  笑

 

 

 

最近人気のアレ、はこちら↓から。

 

image

こんにちは。

 

いよいよ忘年会シーズンですね爆  笑

私も、来週、再来週と、忘年会や女子会など、続きますよ音譜

 

さて、本日のタイトル

 

住まいのカラーサンプルを見るワクワク感

 

 

住宅業界に転向してから、

お客様のご相談を受けたり、建売住宅をプロデュースしたり、

その時に欠かせないのが、

 

住宅設備や建具、窓まわりなどのカラーサンプル。

 

10年近く経っても、いまだに見るだけでワクワクするんです。

 

今回はどんな新しい機能が出たのかな、とか、

このメーカーの特徴は?とか。

 

私、お洋服や化粧品を見るのと同じくらいにワクワクするのですが、

お洋服や化粧品と比べて、このカラーサンプルさんたち、

 

インスタ映え感、ゼロ。にやり

 

私はそれでもいいのですが、

せっかくだから、インスタ映えが流行っている今、

なんとかインスタ映えさせたい!!

 

ということで、勝手に新しい企画をのんびりと始めました。

 

インスタフォローも新しいブログ(というかHP)からお待ちしていま~すひらめき

 

 

image

 

こんにちは。
住宅コンシェルジュ井上加奈子ですニコニコ

寒いし雨だし、
今日はなんだか気ぜわしいガーン



お客様からのご相談内容に向き合っていると、
「何がベストだろう。どんな情報を提供しよう。」
と、移動中やテレビのCMの時など、考えちゃうんですよね。


今週末に久しぶりにご相談にお越しくださるお客様、
不動産オーナーデビューをするか否かの大事な局面にいます。
メリットもあるし、デメリットもある。
私は余計なことは言わない主義ですが、必要な情報はなにかを今考え中です。



そして、今すぐにでも売りだしたい建売住宅。
こちらも日々計画中。
太宰府にお目見えしますよ。
プロジェクトメンバーはここ最近、
あれもいいな、これもいいな
とアイデアを出し合っています。

が、

しかし、

私、

考えるより、まずは動く派。

この「あれもいいな、これもいいな」
が長引くと、


いいから早く私に売らせてっっ!!


となります滝汗

だって、仕事って、売り上げが大事よ...

語り合うヒマがあったら、
一日も早く、この場所と家を気に入ってくれるお客様に届けたいじゃない?



そんな気ぜわしい私ですが、
そろそろ来年の運気を知って、作戦と対策を練ろうと。

経営者って、
もちろんビジネス理論も大事ですが、

神社に参拝したり、
お寺で過ごしたり、
目標を書き出したり、
満月新月にはムーンウォーター作ったり、
一年の運気を見ながら行動したり、

って人、ホント多い。私もそうです。
神社参拝は、リバレインにサロンがあった時、
楽器販売店の社長さんからオススメされて以来続けています。


2019年もやりたいことが沢山。
結構大がかりなお話しもあります。

だから、"そのタイミング"で動きたい。
運気の流れは知っておいて損はないはず。



私が大好きな裕美さんの鑑定もオススメですよ照れ

↓↓↓